.

【定休日のTech便り】 チューブ交換をしてみよう

897
川崎店】小林 彰規 22年01月18日

ワイズロード川崎店Techコーナーです。
本日のTech便りは「チューブ交換」です。

スポーツサイクルに乗りはじめたらいつか経験するのが「パンク」。
通常、スポーツサイクルでは、穴が開いてしまった古いチューブを抜いて新品のチューブを入れることで修理します。
今回は万が一パンクしてしまったときに自分でチューブ交換する方法を順を追ってご紹介致します。

  

①バルブから空気を抜く。

IMG_2932

音がしなくなるまでしっかり空気を抜きましょう。

  

②タイヤサイドを押してビードを全周にわたり落としていく。

IMG_2934

片側全てビードを落としたら、
裏返して反対側のビードも全て落とします。

 

③1本目のタイヤレバーを差し込んでスポークに引っ掛ける。

IMG_2937

リムからタイヤを外すため、タイヤレバーを使います。

 

④2本目のタイヤレバーを差し込む。 

IMG_2938

先ほどの1のタイヤレバーから10cmほど離れた所に
2本目のレバーを差し込んでスポークの方へこじるとタイヤが外れます。

 

⑤タイヤレバーを横にスライドさせていき片側を全周外す。

IMG_2939

片側を外したら中に手を突っ込んでチューブを抜いていきます。 

 

⑥パンクしたチューブを抜き取る。

IMG_2941

バルブ部分は最後に抜き取ります。

 

⑦タイヤに何か刺さっていないか確認する。

IMG_2942

何か刺さってパンクしたのなら刺さったものを完全に取り去ります。
刺さった穴が大きかったり裂けているようならタイヤごと交換です。

 

⑧新しいチューブを少しだけ膨らませてから入れていく。

IMG_2944

新しいチューブを入れていく時はバルブから先に入れ始めます。

 

⑨新しいチューブをタイヤ全周に入れていく。

IMG_2945

タイヤの『部屋』にチューブをしまっていくイメージです。

 

⑩噛みこみやたるみ、偏りなど無いかもう一度チェックする。 

IMG_2946

(再)タイヤの『部屋』にチューブをしまっていくイメージです。

⑧でチューブを少し膨らませたのは均等に入れやすくするためです。

 

⑪タイヤを嵌めていく。

IMG_2948

③~⑤で外したビードを嵌めていきます。

バルブのところから始めてバルブの反対側で終わります。

最後はとても固いので、親指からその根元までを使ってグイっと反対側にねじる感じで入れていきます。

 

⑫再度ビードを押して噛みこみが無いかチェックする。

IMG_2949

片側を全周チェックしたら念のため反対側も全周チェックします。

 

⑬空気を入れてタイヤを膨らませる。

IMG_2950

タイヤビードが上がりきっていない所が無いかチェックします。

緑線〇の中、リムとの境目からビードラインが見えていればオッケー
赤線✖の部分、ビードラインがリムに入ってしまっていたらアウトです。

 

⑭ビードを(頑張って)上げる。

IMG_2952

上がってないビードを上げるのはかなり固い場合が多く
おそらく⑪の時よりももっと力が必要になります。

上手くいかない場合はいったん空気を抜いてタイヤを揉んでみます。

 

⑮ビードが全て上がったらホイールを回してチェック。

IMG_2954

ホイールを回してタイヤがモヨモヨしていなければオッケー。
どこかのビードが上がってなく偏りがあるとキレイに回らないのでもう一度チェック。
再度チェックしてオッケーなら完成!

チューブ交換の手順は概ね以上です。
万が一に備えて、自分で出来るように練習しておきましょう。

最初は失敗してしまう事もあるかもしれませんが、回数を重ねればコツが掴め、正確に早く出来るようになります。

 

一覧へ戻る


LINE相談

Pageの先頭へ戻る