CANNONDALE©
【CANNONDALE SYNAPSE】
どこよりも早いかもしれないインプレ
ほぼリターンライダーです。
正直、スポーツサイクルに乗る事自体が久しぶりです。
なので初めて乗る方に近い目線でのインプレッションとして読んでいただけたら幸いです。
先ずは漕ぎ出してみます。スッと進む感覚はスポーツサイクルならではでSYNAPSEも同様です。ここでSYNAPSEが他のロードバイクと違うのは硬さ、または剛性。剛性バッチリなレーシングバイクは乗り手の体力、脚力もある程度求められます。
実はSYNAPSEに乗る数日前に所有している2011 SUPERSIX HiModをロードバイクの基準の1つとして乗ってみたのですが、こちらは流石に軽量ロードバイクだけあり全体の剛性がもの凄く今の自分には硬かったです。
軽いので進み方も凄いんですが、ヒラヒラした危うさもあり乗り慣れるまで多少の慣れと我慢が必要な印象を受けました。
フレームと同じくフォークも剛性が凄いので、下りでも車体が暴れずピタっと狙ったラインで下れます。
以前の自分はこのバイクで富士ヒルクライムやブルべに参加していたかと思うと我ながらよく乗り込んでたんだなと驚くのと自身の衰えにも気づかされました。
鬼の振動吸収性能
さて、そんなほぼ脚力がリセットされてしまった身体にSYNAPSEはどうだったのかいうと、、、
「とても優しい乗り味」でした。
最大で35mmまでタイヤクリアランスを広げたフレームに乗り出しで付属しているタイヤは30cですが、これが快適な乗り心地を可能にする1つになってます。
タイヤを28cのスリックにして反応を上げて完全舗装路ロングライド仕様にしても良いし、グラベルタイヤを装着して完全走破仕様も面白そうです。
個人的にはスパイクタイヤをもっているのでまた雪が降ったら試してみたいところです。
あと、フレームも反発が少なくとても滑らかです。もっと色んな道を走って確認したいです。
路面のあまり綺麗じゃないところにそのまま走ってみても上手くいなしてくれて、凸凹の硬さや振動が身体に伝わりません。
これは距離に関わらず疲労を軽減してくれるので、早いとこ身体を慣らしていってまたロングライドをしてみたいと思わせてくれました。
それなら剛性はどうか?
決して軽量級ではないSYNAPSEですが、フロント50x34、リア11-34のワイドレシオなので街中のちょっとした坂では本領を発揮出来ないくらい装着ギアが軽いです。
なので、ロードバイクを始めて乗る方にもオススメです。
そして、剛性も申し分ないです。
信号が変わり走り出す時に、ダンシングしてもフレームの反応が心地よく加速に反映されます。ある程度の速度で走っている状態からの加速も気持ち良く進んでくれました。
これはあくまで、リターンライダーでもある自分(161cm 53kg)の感想なので、脚力のある方はもう少し剛性のあるホイールにアップグレードしていただくと良いと思います。
Smart Senseってどうなの?
今回の新型SYNAPSEの肝とも言える「Smart Sense」。
自分のはレーダーを外したモデルで、前後ライトとバッテリーがリンクしています。ライト単体でも点灯出来るようですが、CANNONDALEのアプリと連動させての使用が一番使い勝手がいいです。
連動させていると、バイクを動かすだけでホイールセンサーが動きを検知して全てがオンになります。
ここまではオートで点灯するライトとあまり変わませんが、そういった機能が付いているライトだとバッテリーの残量を気にして、その機能を切ってしまっている方も多いと思います。
ペダルを踏むとセンサーが周囲の光量を読み取り、前後ライトを自動的に調整し状況に最適な視界を確保してくれます。
リアライトはブレーキをかけると点灯し、後方に減速していることを知らせます。
あと少しネックだったのが、充電にかなり時間がかかります。正確な時間ではないですが、ほぼ3~4時間かかった印象です。なので完全に無くなってしまったらライドの準備中にサッと1時間くらい充電するというのはむずかしそうです。前日の夜に充電しておいた方が無難です。
あと組立時に前後のライトのケーブルを繋ぐのに難儀しました。しかし、一度繋いでしまえば今後、それほど苦労することもないかと思います。
もう少し乗ってみたらまた感想を書きたい思います。
インプレではないですが、購入に至った前日譚(?)はこちら。