.

【ガチインプレ】超軽量アルミホイールを”1万キロ”乗って徹底解剖!「P&P COMPONENTS BOREAS」

849
フジグラン広島】 23年11月12日

SPRINT

いつもご覧いただきありがとうございます!ワイズロード広島店の柴田です

今回は私が約1年間使っているP&P COMPONENTSのアルミホイール「BOREAS」のインプレをさせていただきます!
実は私物の「Bianchi SPRINT」のインプレや、広島→福岡間のライドブログなどで度々登場していたのですが、ホイールのインプレを書こう書こうと思っていたらいつの間にか約1年間経っており距離は10,000km程走行しておりました…
感想としてはロングライドメインの日常使いで乗るホイールとしては1番乗りやすいホイールだと思います!
まずは商品紹介から。

P&P COMPONENTS BOREAS

ワイズロードフジグラン広島 (@ysroadhiroshima) / X

DISCブレーキ専用モデル
前後重量1450g
リムハイト:30mm
¥82,500(税込)

[ysid 4977323090734]

ホイールの詳細なスペックは下のリンクからご覧ください。

【ホイール】熟練スタッフ大絶賛ホイール!10万以下のホイールならダントツでオススメの『P&P BOREAS』在庫しております。

漕ぎ出し&巡航性能

このホイールの1番の魅力は漕ぎ出し時の踏み込みの反応の良さです!
ペダルに力を入力した後の反応がすこぶる良いので、きびきびとした走りをする印象です。
ロングライドのときはどうしても車の多い大通りを通ることがあると思います。
ですがご心配なく。こちらのホイールは36ノッチのハブが使われているので、漕ぎ出しからすぐに速度25km/hまで加速してくれます!
巡航速度としては、28~35km/hで走行するのが非常に快適なホイールとなっています。
リムハイトが30mmありつつ、軽量なので少々の向かい風であれば気にせずにどんどん加速してくれます。私はスピードをガンガン出して乗るタイプではないので巡航速度はそんなに早くないのですが、脚力がある人は余裕で30後半の速度で巡航して頂けると思います。

登坂性能

アルミなのに重量が1,440gという驚異的な軽さを実現しているだけあって、平地だけでなく登坂でもその性能を存分に発揮してくれます。
距離5キロで平均勾配6%、高低差290mの道を走行した時は、完成車に元々付いていたホイールと比べて約2分時間を短縮する事が出来ました!
特にダンシングの時に感じたのは、ホイールがたわまないのに踏み込んだときの突き返しが強くないという印象です。踏み込み時の突き返しがきつくないので、100kmを超えるロングライドで足の疲労が軽減できました。

乗り心地

個人的にはアルミホイールの中では1位2位を争う乗り心地の良さを感じました。
さすがにカーボンホイールのような微細な振動を吸収してくれるということはなかったのですが、硬すぎず柔らかすぎず非常に中間的な乗り心地だと思います。
私は今まで25Cと28Cのクリンチャーを運用していたのですが、乗り心地はタイヤのサイズによって変わってきます。リムの内幅が19mmなので、軽量さを求めるのであれば25Cを、乗り心地を求めるの出れば28Cや32C を試していただければと思います。個人的には乗り心地重視なので28C運用がおすすめです。メーカー公式情報によるとタイヤサイズは25~45Cまで対応しているので、グラベルロードで太いタイヤを履かして走行するのもいいですね。

個人的唯一惜しい点

このホイールの唯一の惜しいところはラチェット音が爆音なところですね。
これは完全に好みではあるのですが、私は夜中に住宅地を走ることが多々あり、ラチェット音で周辺住宅に影響が無いように走行しています。セミの鳴き声の音なので夏場はまだいいんですけどね笑
また、車道を走行中している時でも歩行者をびっくりさせてしまうことが多々…
こんな感じで音を鳴らさないように神経を使うところが私にとっては唯一の惜しい点でした。
逆に爆音のラチェット音が好みの方にはおすすめのホイールです。

ちなみに

実は新作2024モデルは私が使っている前作からマイナーチェンジが施されています!
1つ目はラチェット内のアップグレードにより、最初はラチェット音が爆音なのですが徐々に静かになっていきます。2つ目はホイールについているステッカーがはがしやすく、さらにカラフルなロゴステッカーが付属でついてきます!お好みの色にカスタムできるのがいいですね!

ロングライドメインでの運用をする方で、10万円を切るアルミホイールをお探しの方には1番おすすめしたいと思っているホイールです。
このブログをホイール選びの参考にしていただければと思います!

一覧へ戻る


LINE相談

Pageの先頭へ戻る