泥除け装着でスタートです。この日は目が覚めたら雨の音が聞こえたので二度寝しました。それから一時間ぐらいして雨は上がりましたが路面コンディションは非常に悪く、サイクリングロードを走っている人は私しかいません。
今日は久しぶりに一人で走りましたが、体調的なコンディションも上がらなかったので飯能まで入間川サイクリングコースを走って日高のとんちぼさんへ向かう平坦のみのラーメンライドに出かけました。
パナ新型TLRタイヤ試してきました
空気圧の調整に難儀していますが、結果的に今まで28cの旧規格のタイヤと同じ空気圧が良いのではないかと思い至りました、その辺は最後にまとめてお話しします。
というわけで
「とんちぼ」さんへ到着
石川ラーメンライド最多登場のこちらのお店は2022年の埼玉ラーメンウォーカーで一位に輝く大人気店です!!
距離的にも丁度いいですし、郊外にある事と自転車ラックもある為自転車で訪問しやすいという事も少なからず選択肢に入りやすい条件ですが、よく行く理由は単純にうまいからです。
この日は思っていたよりも寒く、結構な薄着だったため温かいラーメンは身体にしみました!!
この後も天気が微妙だったので特に寄り道することなく高麗川に沿って帰りましたが、しばらくぶりに来たのでいくつか道の工事や土手の工事などで迂回をしました。
東京国際大学を過ぎて坂戸に近いあたり、土手の舗装工事をやっていましたね。この反対側が実は住宅街で一度途切れるのですが、そこが開通するようです。走りやすくなってうれしいですね!!
身体が冷えてしまって中々ペースが上がりません。最近天気が安定しないので出かける際はウィンドブレーカーの携行をお勧めします。
コンディションがあまりよくないので林道や峠にはいきませんでしたが、85kmぐらい軽く走ってみてタイヤの感想です。運動強度はとても低いです。
パナレーサー新型アジリストTLRタイヤの評価
まずは、特筆すべきはグリップ力。何年も前になりますがクリンチャー時代はパナレーサーのタイヤを愛用していた私ですが(EVO2とか10本ぐらい使った)価格的に海外製品が値段が上がる一方な半面、非常に頑張って価格を低く維持してくれているパナレーサーさん。
価格だけでも選択肢に入るというものですが、このタイヤの良い所は傾けた時の独特のグリップ性能にあります。
先代モデルまで採用されていたおにぎり型の形状を廃止して、ラウンド形状になっているのですがコンパウンドの基本が同じなのか、やはり傾けてから急激にグリップが高まる感じが他のどのタイヤとも違う点だと思います。
コーナーでの安定性は様々なタイヤを使ってきましたがそのどれとも違って慣れが必要ですが、非常に速く安定した旋回が期待できます。
それでいて、今回のモデルはタイヤが非常に薄くしなやかである為転がりのスムーズさにもライバルに引けを取らない部分がありますね。直進の速さが最速クラスなのかと聞かれると今のところそういった片鱗を見せる事はありませんが、今時のレーススペックのタイヤとして十分な速さを持っていると思います。
何よりも軽いので走り出しの軽さは取付したその日から感じられました。
空気圧の調整が少し難儀しそうです。
これに関しては新ETRTOタイヤ全てに当てはまりますが
上の写真をあえて貼ってみましたがスコープホイールのリム外幅が28mmに対して30mmのタイヤなのでわずかに膨らむのみ。非常に相性も良く空力やトラクション傾けた時のグリップなどタイヤの性能を十分に発揮できるリムサイズです。
旧規格のタイヤは各社でサイズ感はまちまちですし、仮にETRTOを順守していたとしてもナローリムに取付したときにそのサイズになるように設計されているため最近のワイドリムホイールに取付すると2~3mm程タイヤが太ります。その為私も今まで28cとして使っていたタイヤも実測では30mmをわずかに超えるサイズで、かつ外周の長さは今のタイヤと比べると少し長くなっているはずです。
その為、28cから30cにサイズアップをしたからと言って素直に空気圧を下げてしまうと柔らかすぎて走りが重たくなってしまいます。
なので、次回は今までのタイヤと同じ気圧で走ってみてタイヤ感じを比較してみます。(私が体重あるのであまり低くできないのもありますが)
私自身薄いタイヤは今までよく使っていたのですが、最近ヨーロッパブランドがどこも耐パンク性能を上げて厚手のタイヤばかりラインナップするので久しく使っていませんでした。このパナレーサーは、コンチネンタルなどのヨーロッパの荒れた路面を想定した厚手で重いタイヤとは違い、軽量級ライダーでも扱いやすい走りの軽さ、日本の狭い林道でより高いパフォーマンスを発揮してくれると期待しております。
来週天気よかったら少しだけ林道を走ってきたいですね!!
もし、このタイヤを試したくてサイズでお悩みでしてらすでに旧規格の28cをお使いの場合はむしろ30cを選んでいただくのが近い乗り味になると思いますよ。