.

【石川ライド番外編】涼しさを求めて高原へ出かけよう!車で移動してサイクリング!

982
上野アサゾー店】石川 康輔 22年07月02日

20220629_113344

暑いのはちょっと勘弁していただきたい今日この頃、皆さんいかがお過ごしでしょうか?私は平地で練習したくなかったので気分転換に登山してきました。

乗鞍エコーライン開通しました

DSC_0895

7/1より乗鞍ヒルクライムの長野側コースでおなじみ乗鞍エコーラインが開通しました。冬季閉鎖している高原道路もこれですべて開通したのではないでしょうか?

乗鞍は登山しに行ったのが初めての訪問でヒルクライムに毎年参加していますが最高の絶景道路ですよ!自転車ではここよりも高い地点には日本国内では行くことができないので、その名の通り国内最高地点です。

標高は圧倒的な2716m(長野県/岐阜県)歩きなら山頂は3026m(剣ヶ峰)まで行けます。

ヒルクライムレース本番と同じコースでは20kmを少し超えるロングヒルクライムを楽しめる数少ないコース。松本から自走で登ると更にとんでもない超級山岳になると思いますが、途中のトンネルは暗くて狭くて自走では結構怖いですね、、、

DSC_0882 

DSC_0894

眼下に広がる高原から延々と登ってくるスケール感も魅力です!上の方は単純計算で下界よりも16℃ほど低いです。日差しは強いので日焼け対策は必ずしていってください!!

シャトルバスや通行可能な許可車両のみの通行で、交通が殆どないので自転車にとっても天国の様な環境です。休憩しながらであれば終始急こう配という事も無いので初心者でも十分登れると思います。

ヒルクライム機能が充実したサイクルコンピュータ貼っておきます。

[ysid 0753759308131]

国道最高地点は渋峠

20220601_122920

関東からですと草津からアクセスするのが一般的ですが、志賀草津道路という群馬と長野をつなぐ一般国道の最高地点が渋峠2172m(群馬)になります。

標高自体は乗鞍と比べると一気に低くなりますが、群馬県境は豪雪地帯という事と、火山である事などいろいろとあると思いますが、大きな木が育っていません。その為、森林限界が低く乗鞍のヒルクライムと雰囲気が非常に似た絶景高原ヒルクライムを楽しめます。

上の方は風が抜けると涼しく快適ですが、真夏だと2000m程度では登ってる最中はやっぱり暑いですね。

20220601_114400 

20220601_122606

とは言え、ここ1週間の極悪な平野の気温と比較して関東の最奥は涼しいという事がお分かりいただけると思います。6月の時点で雪がまだまだ残っているような天国の様な気候です。

観光地で国道なので車は普通に走っていますが、観光客以外は通過しない道なので過度に心配する程の交通量でも無いと思います。道の端っこは路面が悪いので車とうまく共存しながら走りやすいラインを是非走ってください。

人気の機械式ブレーキ良いですよ!

[ysid 4573147800490]

個人的にお気に入りのビーナスライン北端

20210804_123628

美ヶ原高原美術館の北側の峠道を走るルートで2000m程の地点まで登ってこられます。

上田市武石の美ヶ原公園沖線を走って武石観光センターから美ヶ原に登ります。武石観光センターでは私が今まで食べたどんなそばよりもおいしかった絶品そばがいただけます。

DSC_1750

ここまでで350mアップ、ここからは更に900mアップ。勾配もそこそこあり路面も結構悪いので峠慣れしていないと結構きついかもしれません。

山間部ですが、結構日差しが差し込むので普通に暑いです。都心部みたいに湿度が無い分いくらかマシですが、しっかりと真夏の装備で走った方がいいですよ。

そのままビーナスラインを南下して高原ライドを満喫しても良いと思いますし、時間的に厳しい場合は何か所か急こう配の斜面を降りられるので良いルートを見つけてください。ビーナスラインは国内有数の観光道路なので交通がかなりあると思いますが私の好きな北側の斜面は殆ど誰も走らないので結構集中して走る事ができます。

ヒルクライム練習でも楽しいですし、山頂の道の駅で食べるソフトクリームも最高です。

DSC_1749

 

20210804_130039天気が良いと乗鞍岳とか北アルプスが良く見渡せます。上の方まで行くと風があるのでバイクは寝かせた方が良いです。風で倒れて去年見事にエンドを曲げました。レースが無くて助かりましたが、直前に行ったのでヒルクライム用のバイクで出れないところでした。

今年は気を付けて寝かせるので大丈夫です!!

この時に履いていたZIPPのホイール貼っておきます。

[ysid 21974083]

 

難易度的に私には厳しそうなので行けてないですが、一般車両通行可能な峠道の最高地点がある大弛峠も行ってみたいですね。

これも、毎年思っていますが、奥日光を抜けて金精峠を走るコースもすごくいきたいです。

標高の高い所は、日常的に見ている景色と全く違うので休みの日にわざわざ行くモチベーションにもなりますし、疲れる事をした後のご褒美にもなるのでまだ行ったことない人は是非行ってみてください!!

基本的には公共交通機関ではなく車で移動して道の駅とか駐車設備をお借りして近くから走る前提のプランですが、足がある方は最寄りの駅から自走も十分可能な所ばかりなのでチャレンジしてみてください。

暑いからと走らないのはもったいない!暑い時期だから走れる標高の高い絶景道路にぜひ行ってみてください!

冷たいインナー着て頑張りましょう!

[ysid 4549384032536]

あ、余談ですが、今年は富士登山もやってきます。3775.5mここを登れば国内で最も高い場所ですからね、、、

一覧へ戻る


LINE相談

Pageの先頭へ戻る