.

チューブレス?チューブレスレディ?どっちがいいんでしょう。

819
京都店】 22年11月05日

 

こんにちは京都店 吉野です。

最近は完成車付属ホイールでもチューブレス対応のものが増えました。
完成車状態ではクリンチャーですが、いろいろと交換すれば
チューブレスにもできるよ!というやつです。

乗り心地も転がりもいいので非常におすすめです。

ですがいろいろと調べていると
「チューブレス」と「チューブレスレディ」の二つがあります。

なにが違うねん!と思う方も多いでしょう。私もです。

今日は2つの違いをご紹介しましょう。

 

チューブレスの魅力

 

低コストで修理の手軽。完成車にも使われるクリンチャーは外側のタイヤだけではありとあらゆる隙間から空気が漏れて保持できないので、空気を保持する為のチューブを必要とします。作りもシンプルで安価なので初心者~上級者まで幅広く愛されています。

 

修理が容易なので出先でのトラブルにも対応しやすく、修理キットなどもクリンチャーのものが多いです。

ただ、チューブにも重量があり、軽量チューブでも使わない限りは前後で100g~200g程度のチューブを入れることになります。転がり抵抗にも影響を与えるのでなるべく軽いほうがいいよね~ということで、端折りますがいろいろあって誕生したのがチューブレス。

 

チューブが抵抗になるならそのものをなくしてしまえ!という過激派の発想です。

実際、車やバイクなどでは昔から用いられてきたチューブレスの技術を自転車に移植すればチューブの抵抗はなくなるから転がりがよくなるんじゃね?ということで誕生しました。

 

チューブがレスなのでチューブは必要ありません。
文字通りですね。なるほど、何のひねりもないですね。

これはタイヤ自体に空気を保持する機能を持たせ、さらに専用のホイールに装備することでビード(角)がピタッと嵌り空気が抜けにくいようにしています。

 

102E9A45-4074-4F1F-B5B7-1644F39D83C9

 

なのでピタッと嵌めるには相当な空気圧が必要なのですが
これが家にあるようなフロアポンプではなかなかに難しい。

 

コンプレッサーでもあれば別ですが・・・
なので先日ご紹介したような空気を貯めるタンクなんかがあったほうが便利です。
先日の記事はコチラ

 

 

また、クリンチャータイプよりも低い空気圧で乗ってもチューブがない分リム打ちパンクがありません。

 

 

 

さて、そろそろ本題に入りましょう。

 

チューブレスとチューブレスレディの違い?

 

チューブレスとチューブレスレディはごっちゃになりやすいですが、

 

大きな違いとしては

 

 

チューブレスレディはタイヤ自体には空気の保持層がないものが多く、チューブの代わりにシーラントという液体を入れることでビードの隙間を埋めて空気を逃がしにくくします。シーラントが入っていることで走行中にパンクしてしまってもシーラントが2㎜くらいなら塞いでくれるのでよほどのことがない限り走行不能になりません。

走行不能になった人もいます。それがコチラ

 

 

チューブレスはタイヤ自体に空気の保持層があり、基本的にシーラントを必要としません。これはタイヤとリムの相性次第で良いと空気がな長持ちしますし、悪いとそもそもビードが上がらない可能性があります。

 

基本的にチューブレスにはシーラントは必要としないといいましたが、私はチューブレスでもシーラントは入れる派です。チューブがない分応急処置が難しいので万が一の場合に補修材として機能するシーラントは入れておくに越したことはありません。

 

 

 

タイヤの購入の際には必ず確認しておきましょう。

 

 

おすすめのチューブレスタイヤはこちら

 

[ysid 4571244748127]

 

 

 

シーラントにも種類がある・・・?

 

 

先ほどシーラントの話が出たのでちょっとだけご紹介します。

 

 

シーラントにはラテックス系と非ラテックス系があり、特にメーカー指定がないのであればどちらを使っても問題ありません。

 

この2つの違いとして

 

ラテックス系は固まるのが早く、注入してからの速攻性が高く

非ラテックス系は長く液体として残るので長期間の運用が可能です。

 

おすすめ非ラテックス系シーラント

 

[ysid 8022530024600]

 

 

おすすめラテックス系シーラント

 

 

[ysid 0080694572793]

 

 

 

シーラントの交換の目安としては3〜4ヵ月に1回くらいを推奨しています。入れてからあまり時間がたってしまうと、空気の保持力がなくなってしまったり、固まってしまい効果を発揮しなくなってきます。

バイクに乗らないときは、ホイールを軽く回してシーラントが一箇所に固まらないようにした方がいいと思います。

 

スポークホールが空いているホイールの場合はチューブレス用のリムテープが必要になったりします。
また、スポークホールが空いてない=チューブレスということではありません。(ゾンダみたいに)

 

たくさん種類をご用意しておりますので
ぜひご相談ください。

一覧へ戻る


LINE相談

Pageの先頭へ戻る