みなさんこんにちは。Y’s Road松山店 関です。
皆さんに自転車やバラ完の楽しさをご紹介する連載企画
季刊 店長の自転車を作る
をお送りいたします!
この企画はですね、
安部店長の新しい愛車が組み上がるまでの一部始終をお伝えする
愛と感動のノンフィクションです!!
(; ・`д・´)
出来合いの完成車では無くフレームからホイール、パーツまで自分で選べる「バラ完」で組み上げて行きます。
是非バラ完やカスタムの参考にしてください。
これまでに、フレームが決まり、コンポーネントパーツが決まり、
おおよそ、その他のパーツも決まったという事で、
今回から作業に入っていきます!!
現在、フレームにホイールがセットされているだけの状態。
組み立てを進めるために長く突き出たフォークコラム(前輪上のグレーのパイプ)をカットする必要があります。
フレームから組み立てる「バラ完」では多くの場合コラムは必要以上に長い状態の為、用途やポジションに合わせて切らなければいけません。
短く切り過ぎるとあとからハンドルを高くすることが出来ないし、
長すぎると不格好です。
ハンドルの高さを決める指標は、「ハンドル-サドル落差」
すなわち
サドルよりハンドルがどれくらい低いか。
経験者やフィッティングを受ければ自分に適切なサドル高とハンドル落差が分かります。
なので、コラムをカットするには先にサドルをセットする必要があるのです!
と言うわけでまずは長すぎるシートポストをカット。
シートポストの断面は軽量かつ強度が出るように場所によって厚みが変わっています!
シートポストがスムーズにシートチューブに入るよう、リーマーで内部を軽く削ります。
サドルがセット出来たら、落差を計算。
今回はゆったりとしたポジションをとりつつ、見た目や強度にも配慮してスペーサーを35mm積むことに。
バイクのオーナーである安部店長に監視されつつ、のこぎりでギコギコ切っていきます。
間違えたら取り返しがつかない、mm単位の作業なので(今回は特に)緊張します、、、
無事成功!!
計算通りステム上かつ、5mmスペーサー上端より3mm程度低い長さにカットすることが出来ました!
ハンドル・ステム・シートポスト・サドルを固定し今回の作業はここまで。
これでようやく駆動パーツの取り付けに進めます。
流石の純正パーツだけあってロゴのカラーもピッタリ!!
スペーサーにもうっすらロゴが印字してあるので統一感があります!
だんだん形になってきました。
バイクは店舗奥、フレームコーナーにて展示中です、是非ご覧下さい!
今回はハンドル落差を決めたり、サドルの高さを調節したり、難しく見えたかもしれません。
実際はもっと気軽に決められるのでご安心を!
もう既にロードバイクにお乗りの方は、経験や用途を伺ったり、今お乗りのバイクと比較しながら相談させて頂きます。
初めての方や、ポジションに不安がある方は是非フィッティングをお受けください。
体格や用途を反映して実際にバイクを漕ぎながら微調整することで安心してバイクやパーツのサイズを決めることが出来ます!!
既に組みあがっているメーカー完成車の方が気軽に買えるのは間違いありませんが、
バラ完なら
・体格や用途に合わせてポジション調整できる
・好みや予算に合わせてパーツをカスタムできる
・完成車にない色のパーツを使える
・他人と絶対に被らないバイクが組める
などなど、いいことたくさん!
お急ぎでなければ、是非バラ完でご相談ください。
難しいポジションや規格はスタッフがサポートします!!