レーゼロカーボンに戻しました。やっぱりこのホイールが好きですね。乗り心地もいいし、ガラスの上を走っているようなスムーズな回転。最高。
2022年ラストライド
今日も今日とて寒空の荒川サイクリングロード。最初の1時間ほどは気温は3℃で推移。秘密兵器を導入して寒さ耐性はバッチリの私です。秘密兵器については後ほどご紹介しますよ。
この日は寒さもありますが、年の瀬という事もあって一般道をなるべく走りたくない気持ちがあったので荒川を熊谷までそこから寄居-小川町を抜ける埼玉内周をぐるっと走るコースにしました。
地図貼っておきます
個人的に良く走る道の総集編的な感じですね。
色がついているところが結構頑張っているところです。
前半はラーメン屋さんのオープン時間に向けて強度高めに走っているので全体的に結構きつかったです。
後半は1分ぐらいの登りで何回か頑張った感じですね。
結果的にTSSが245とそこそこ頑張った数値になっております。
後半もっと追い込むつもりでしたが、無補給同行者がばてたのでゆっくり帰りました。
平坦ルートで、今年の後半では一番頑張った1日になりました。
距離的には120km程度と程よい感じで走れました。
朝焼け風な感じ
スタート地点は曇り気味ですが、止まっている分にはそんなに寒くはなかったですね。実はこの日から温かいシューズを履きまして、これ快適ですね。
ウィンターシューズ買いました
NORTH WAVE ( ノースウェーブ ) ビンディングシューズ CELSIUS R ARCTIC GTX ( セルシウス R アークティック GTX ) ブラック/リフレクティブ
[ysid 8030819151497]
ウィンターシューズの定番で設定温度は-10℃と極寒ライドもこなせるあったかいモデルです。個人的に厚手の靴下を履いて、普段買うサイズよりもワンサイズ大きめの42を購入。アークティックってやつは内側にボア生地みたいなのが入っていて通常よりも更に暖かいモデルという事です。
トレーニングというよりも強度の低いサイクリングや通勤などでは必須と言えるぐらい防寒性能は高いと思います。でも、この日は結構頑張って走りましたが、高い強度で走っても十分なスペックだと思います。
保温されている感じと、足の裏が冷たくないので全然平気でした。シューズカバーでは到達できない圧倒的な防寒性能だと思います。
重さも気になるほどではなく、シューズの剛性もしっかりとしていて、足首がソックス構造?になっているので足首の伸展にほとんど影響なく走れた印象です。
冬時期は今後はこの靴しか履きません。最高です。
これでも寒さを我慢できないならホッカイロ中敷き使うしかないですね。
上野ウェア館でこの他のウィンターシューズ含め色々あったので(これの42は私が買いましたが)是非買いに行ってください。
荒川パノラマ公園
吹上にある荒川パノラマ公園、だいたい一回目の休憩ポイントとしていつも設定している地点になります。
土手上にも関わらず自販機とトイレがあるのでとても助かります。
右回りの赤い区間のちょっと先です。ここの手前はかなり開けた広い土手を走る事ができるので、久しぶりに強度高く走りました。
運動公園手前まで今出せる全力の巡航速度を出しましたが、まぁ、これからですね。心臓の負担をかけるのも久しぶりだったので気持ちよかったです。
新型MICHELIN POWER CUP TLR25c
[ysid 3528701764214]
いつぶりか思い出せないぐらい久しぶりのミシュランタイヤです。
って書いたら思い出しましたが、5年前かな当時ミシュランパワーのクリンチャー出た時に履きましたね。
30c最高とか言いながら今回25cタイヤを試す石川ですが、実はちゃんとした理由があります。
それは、このミシュランおそらく旧ETRTOでタイヤを設計している感じですね。(もしくは独自規格)
内幅19mmのレーゼロに取付すると、取付すぐに計測して幅が26.5mmとちょい太。こっちはちゃんと測っていないのですが、タイヤサイドの高さに関しては旧規格の方が高いと思うので、結果的に28cの新ETRTOとあまり変わらないんじゃないかと思って試してみました。
リムブレーキで走っていた頃はこのサイズで特に困っていなかったですし、なんならちょっとした砂利道も問題なく走っていました。
それを思い出して、同じようにあえてちょい砂利道を通りましたが全く問題ないフィーリングでした。
履いているリムの外幅とも綺麗に面があっており、これはこれですごくいいなと思った次第です。
走りも久しぶりの6barでしたが、ローハイトホイールの絶妙な乗り心地の良さもあって綺麗な路面ではいい感じに走れました。
重量は重めですが、エア漏れも少なくフィッティングもかなりやりやすくフロアポンプだけでも余裕でビード上げできました。
良いタイヤだと思いますが、先ほどから言っているようにたぶん旧ETRTOなのでタイヤの太さと空気圧の設定だけ気を付けてください。
麺処青野
石川ライドでも何度か登場する寄居の名店青野さんですが、行くたびに旨くなっている気がします。
11:30開店という事で私の活動時間だと結構丁度良い時間につくので重宝しております。ですが、開店待ちしないととっても並ぶのでここまでかなりダッシュで行く必要があるので行く方は頑張ってください。
ちなみに、これは特製醤油ラーメンです。たぶん以前来たときは特製は無かった気がしますが、具材のバランスもいいのでマストになりそうですね。
ちなみに中のベンチで並べるので今の時期でも安心ですよ。
寄居まで行く方はここのお店おススメです。サイクルラックは無いので端っこの壁に止める感じなので少人数でどうぞ。
帰りは、寒さもあって八高線沿いを走るショートコースで帰りました。
暖かければぐるっと東秩父村回って松郷峠を走るルートでもよかったですが、寒かったし、限界までは追い込みたくなかったので、平坦基調の小川町にまっすぐ抜けるちょい丘越えコースになります。
お、こっから先は寄り道しないで帰ったので写真は無しですね。
帰りは内陸部の寄居-小川町-嵐山-東松山かすめて川島という感じです。
都幾川から市野川へ横移動してホンダエアポートの前を走る感じで帰ります。
この辺は2022年になって使うようになったルートですね。
埼玉県内(主に中央と西側)をくまなく走るようになった事でトラックなどが走る道を極力避けてサイクリングを楽しめるようになりました。
走りやすい道を探している方は、何となくいつもの道を走るのではなく、まずは河川敷をひたすら走り込んで地図とにらめっこして、交通の少ないもしくは道幅の広いルートを導き出せるように是非皆さんも頑張ってください。
年末ラストの石川ライドは思った以上に走れた事で、来年への自信につながりました。
ですが、数年前にしっかりとトレーニングをしていた頃と比較するとまだまだ全然だめで、太もも周りの筋力もかなり落ちているなという実感です。
来年は改めて計画的にトレーニングをしつつ、ロングライドを楽しむ1年にしたいと思います。
来年に関しては乗鞍のエントリーはちょっとその時まで考えようと思います。
では皆さんよいお年を。