2024年序盤は利根川上流を攻略すべく進路を北へ!私自身の行動範囲を広げるのが今年のテーマになりそうです。翌日が健康診断なので軽いサイクリングのつもりで出発しましたが果たしてどうなる事やら。
[ysid 4562163946237]
利根川自転車道デビュー!
とりあえず最近お気に入りの中継地点鴻巣土手上にある公園に到着。
[ysid 4562163946244]
この日は正直どこに行くかは決めないままここまで荒川を北上していました。
プランAとしては私のトレーニングコースで4時間ゆるTTライドをするトレーニングプラン。
プランBとしてはここから分岐して利根大関まで行って利根川流域の散策ライド。
プランAだと心肺機能の負荷が高くなる事間違いなしだったので健康診断で変な数値出たらイヤだったので散策ライドで軽く流すプランBにする事にしました。
と言うわけで武蔵水路を通り利根川へ
完全に水路沿いに1本道と言うわけでもないのですが、ほとんどの区間を車と並走しない道を走る事ができるので安全に利根川に抜ける場合は最適な道だと思っています。
速さとか距離の兼ね合いで行くとペースが上がらない道なので効率は悪いかもしれませんが個人的には中々良いと思います。
利根川まで行くのは距離的に厳しい方は途中武蔵水路沿いにさきたま古墳群のある公園があるのでそこを目指すというサイクリングもありだと思います。
武蔵水路自体も川と水路の立体交差が見れたりするので国家事業レベルの土木好きの方は要チェックです。
利根大堰
昨冬シーズンからだったと思いますが来るようになった利根川にかかる巨大な堰。都内の水不足を解消するための大事な設備となっています。
ここ周辺にもおいしいうどん屋さんや行田の市街地に戻れば「うますぎる」でおなじみの埼玉銘菓を売ってる和菓子屋さんもあったりここまでのサイクリングでもなかなか楽しめますよ。
ここで折り返しても良かったのですが、折角なのでこのまま利根川を上流に向かって走る事にしました。
利根川のサイクリングロードは今回が実質初走行です。果たして何が待ち受けているのか!?ワクワクがドキドキですね!
利根川はめちゃめちゃ長いです。
信濃川に次ぐ長さを誇る日本最大級の河川です。ちなみに流域面積という比較だと第一位です。
河口みたいな広さがありますが、これでも海から約150kmも離れている地点ですからね。
とりあえずかってもわからないので埼玉県側の土手をひたすら走る事にしました。
この日は朝こそ寒かったのですが日中がとても暖かくて蚊柱がとにかくすごかったです、、、感覚的には3月下旬みたいな体感温度でした。
行田から県境に沿っての移動で、どこまで行こうかと悩むところ。
利根大堰の時点でたしか走行距離は38km。まったりサイクリングなので100kmぐらいで考えると行けても深谷市のあたりかなと思いながらも、実は気になっている自販機食堂と言うのがあって場所はずっと先の伊勢崎市。
折角だしちょっと向かい風だから大変だけど帰りは追い風だろうから頑張って行っちゃおうかなという軽いノリで更に30km先に向けて走る事に決めました。
いくつか大きな橋を通過して目指すのは坂東大橋。本庄に入り埼玉側の利根川サイクリングロードとしては終点になりますね。この先は利根川が分岐するので、利根川を走り続ける場合は対岸に渡ればいいみたいです。
ここまで来たら目的地は目と鼻の先!
大きな橋を渡ると群馬県!
群馬県に入ったら目的地はすぐそこです。
自販機食堂(伊勢崎市)
着きました!!
ここまでで69kmぐらいだったと思います。
往復で140kmコースか。明日健康診断なんだけど大丈夫かなーって思いながら入店!
お目当ての自販機ラーメン!
こちらのラーメンは具材やかえしがそこに沈んでいるので一度ひっくり返すようにかき混ぜます。
ちなみにナルトや薬味なども底に入っていました。
雰囲気だけでもおいしいですが、味もちゃんとしていておいしかったです!!
レトロ自販機はこの他にバーガー自販機と瓶コーラ自販機とグッズ系の自販機って感じでしたね。
規模としては昔からあるドライブインと比べるとかなり小さいですが、距離的にも通いやすいのでリピート有りですね。
あと気になっているレトロ自販機のお店はわたらせ渓谷方面にあるのでいつかは行ってみたいです。自走はキツそうだ、、、
フレームバッグとトップチューブバッグを両方つけて今回からは補給食をトップチューブバッグに詰め込んでいます。
近年まとまったお昼食べるから補給食をおろそかにしがちでしたが、1時間おきに何かしら口にしておかないと後半に回復しないなと実感するようになってきたので今回からは100km以上のライドではモグモグしながら走るつもりです。
さて、帰り道です
来た道を真っすぐ!は私の中には無い選択肢なので、、、帰り道は左岸の群馬県側を走ります。
帰りは追い風だヤッホーい!って思ったのもつかの間、、、
風が向かってきます。。。
えー、追い風じゃないんかい。。。
しかも群馬県側はちょっと走りにくいですね。
支流との交差で都度大回りさせられたり、歩道なのかサイクリングロードなのかわからない道が多かったりするので、このルートで走る場合は基本的に埼玉県側が正解ですね。
行きも帰りも向かい風でヒイヒイ言いながら走る事になるとは思っていなかったのですが、土手に入る前にコンビニでも補給食を色々買っておいたので食べながら少しずつ進んでいきます。
道が良くないですが、結局ペースも上がらないのでタイムロスと言うほどペースを落とす事なく利根大堰に戻ってきました。
この時点で100kmか。
実際こんなに走るつもりはなかったのですが、だいぶ楽しめましたね。
道自体は普通の河川敷で景色も代り映えしないので退屈ではありますが、初めて走る道は常にワクワクです。
利根川自転車道は渋川の方までつながっているので、次回来る際は渋川までの200km超(だと思う)の往復ライドか、帰り輪行で温泉に入ってくるとか色々プランが考えられますね。
渋川まで行けば榛名山の伊香保温泉側から登るヒルクライムも出来るので100km乗ってからのヒルクライム練習もアリです。
帰りはさきたま古墳でお写真
変わらず年始からずっとGHISALLO GE-110を乗っています。
[ysid 4562163946275]
このバイクの良い所はとにかく乗りやすい所ですね。
少ない力でもスルスル加速していくのですが逆に強いペダリングではこれまでの様に(CIPOLLINIの時の様に)はうまくかみ合いません。
たぶん上半身のポジションを大きく変えたことによる力の入力タイミングとかが違うのかなって。
ダンシングでの加速は十分ですし剛性が低いという事でもないのですが、ひと踏みで大きな入力ができる長いクランク長がもしかしたら合っていない気がしてきたのでクランクの長さ変えてみようかなってちょっと考えているところです。
ちなみに私のクランク長は昔から172.5を使っています。(足の長さ的にはちょい長めだと思います)
これまでのポジションでは感じていなかった違和感が徐々に出てきていまして、ショートクランクがもしかしたら今の新しいポジションで乗るには最適なのではないかなと今回のライドで感じています。
問題は170にするのか167.5にするのか、165まで一気に落とすのか、、、今回の場合は骨格的なズレじゃなくてポジションと体の使い方からくるものだから165でもいい気がするんですよね、、、
ペダリングの意識がこのバイクに乗り始めてから腸腰筋群を意識して回すようになりました。踏む意識で三時方向で踏み足を意識しても具合がよくないのですが、上死点側を意識するとペースの維持がとても楽になります。
今日も140km走ってきましたが疲労のわりに足の負担は確実に減っています。(登ってないからというのもあるけど)
現在ハンドルが高いけど遠い姿勢という事で、エンデュランスライドでDHバーをロードにつけて走るみたいなポジションで走れているのですが、その状態で上半身の筋肉を活かす為に身体の中心の大きな筋肉を動員する事で足の筋肉自体の負荷が減らせているのですが、クランクの長さがそれとかみ合っていない感覚が生まれてきたわけです。
トライアスロンなどでショートクランクが主流なのと同じ感覚ですかね。
ライディングポジション的にそうならざるを得ないという状況に陥っているのでクランク買っても良いですよね?もちろんパワーメーター付きのやつ、、、、
何買おうかなー(笑)
今年はおっきな買い物しないと自分に宣言していましたが、2月で破綻しそうな石川でした。
過去の記事はコチラから