.

【ディスクブレーキxリムブレーキ】初めてのスポーツバイクならどちらを選ぶのが良いか?

550
新橋店】タブチ 24年03月28日

rim disc_page-0001

最近ではスポーツバイクのディスクブレーキ化が進みまして、高額車体のほとんどがディスクブレーキになってきました。
ディスク化することによってブレーキコントロールが良い・制動力が高いなど利点があるのですが、そこに付随してワイドタイヤ・ワイドリムに対応できる、リアフレームの形状の自由度や衝撃吸収性を上げる事ができた、スルーアクスルになることでハンドルまわりの剛性感が上がる、などあり、レースシーンで使用されるバイクはディスクブレーキが当たり前、と言った状況になってきました。

一般的にはディスクブレーキモデルの方が重量的には重たくなるのですが、プロレースの現場では最低重量の制限があったり、他の部分で軽く出来るのでデメリットで出にくかったり、ワイドリム化により空気抵抗的にも有利だったりと、デメリットの部分が出にくいようです。

しかしそれも、ロードレースシーンでの話

クロスバイクでも少しグレードが上がるとディスクブレーキが採用されていますし、ロードバイクのエントリーモデルもちょっと価格が上がればディスクブレーキになります。
初めてスポーツバイクを買う方から、どちらを購入したら良いでしょうか?というご質問も良くいただきます。

ということで、両者の特徴を比較していきたいと思います。

リムブレーキ

P3262910 P3262909

クロスバイクであればVブレーキ、ロードバイクであればキャリパーブレーキを採用しているものが多いです
車輪の外周部を挟んで止めるという仕組みで商品のグレードやホイールとの相性によっては制動力が弱いものもありますが、基本的には納車の際にとっさの時に強くブレーキを掛けすぎるとタイヤがロックしたり、前ブレーキのみで強くブレーキをするとつんのめって前転してしまう危険性があるのでご注意くださいとアナウンスさせていただいているので、十分ブレーキは効きます。

ただし、雨天時などホイールが水に濡れている状態ですと著しく制動力が落ちますので注意が必要です。

ディスクに比べるとパーツ構成がシンプルで重量的に軽くできたり、メンテナンスが楽だったりします。
ということはメンテナンス費用(工賃など)もディスクに比べると比較的お安くすみます。

ロードバイクに関していうとリムブレーキの時点でタイヤの太さに限界があるので、最近のディスクブレーキモデルのエンデュランスロードのような太い30c位のタイヤを付けたいとなるとちょっと難しくなります
また、ホイールのラインナップも少なくなりましたので、将来的にホイールのグレードアップを考えているという方は選択肢があまりない状況となってしまっています。

ディスクブレーキ

P3262913 P3262912

機械式(ワイヤー式)と油圧式の2種類があり基本的な部分は同じですが、機構の違いがあります。
リムブレーキと比べると一般的に制動力が高く雨の日など水に濡れていても制動力が落ちにくいです
油圧式の方だとレバーを引く力が軽くブレーキコントロールがし易いです。
これはロードバイクであまり握力の無い女性の方などは長い下りなどで重宝します。
リムブレーキの時にブレーキ握りぱなしで腕が疲れてしまいブレーキがゆるくなってしまってスピードが出て怖い思いをしたという声が聞かれました

そういった方にはディスクブレーキの恩恵が十分あります。

一方でパーツ点数が多く機構も複雑になっていますのでメンテンス費用が高く付く傾向にあります。
機械式の場合は従来のブレーキワイヤーで制御されてるので工賃も含めてメンテンナス費用は低く抑えられます。
その代わり油圧式に比べレバーの引く抵抗は大きくなり力は必要になる場合があります。

また取り扱いの注意点としてローターに油がつかないようにしたり、ぶつけて曲げないようにする必要があります。

油圧ブレーキの場合、ブレーキパッドが消耗しても徐々にせり出してくるので使っててもブレーキレバーがスカスカになりません。
調整いらずで便利な半面、ブレーキパッドが減っても気づかないという面もあるので、ちゃんと点検しておらずブレーキ本体が駄目になるまで使い込んでいたというケースもありました。

また車輪を外した時にブレーキレバーを握ってしまうとピストンが出すぎてしまって車輪を元に戻せなくなる場合もあります。
その為、車輪を外した後はスペーサーなどを入れる必要があります。

・・・と、色々な注意点があります。最初からDiscブレーキの使い方を覚えてしまった人はまあ、そういうもんかとなるかも知れませんが、リムブレーキの取り扱いから考えると煩わしい部分が多いと感じられると思います。

 

どちらを選ぶべきか

というような感じでそれぞれ違いがありますが、まとめるとディスクブレーキの方が性能が良い分、メンテンス費用がかかったり手間がかかったりという部分があるという感じです。

車体自体のお値段にも影響しますし、今後の維持費に影響するのでクロスバイクでリムとディスクブレーキのどちらにしようか迷ってますという方がいらっしゃったら、車体のコスト感と維持費のコスト感を説明して選んでもらう感じにしています。

ちなみに定番クロスバイクで

Vブレーキモデル
KHODAABLOOM  RAIL ACTIVE 69,960円(税込)

[ysid 4977323360165]

DISCブレーキモデル(油圧式)
KHODAABLOOM  RAIL DISC 79,200円 (税込)

[ysid 4977323208641]

というような価格感になっています。

ロードバイクの場合は、上記のことに加えてタイヤが25C程度の太さまでで許容できる運用なるかどうか、将来的なカスタムをしたくてホイールなどを入れ替えるつもり(レースなどに出たいなど)があるかどうか、を加味を選んでもらう感じでしょうか

リムブレーキモデル
KHODAABLOOM  FARNA TIAGRA 146,300円(税込)

[ysid 4977323349832]

DISCブレーキモデル(油圧式)
KHODAABLOOM  FARNA DISC TIAGRA 196,900円 (税込)

[ysid 4977323345988]

両者に共通して輪行はリムブレーキタイプの方がやりやすいというのもありますので(まあこれも練習しだいではあると思いますが)その当たりでも選ぶポイントになると思います。

もちろん、車体のモデルにより更に特徴の違いはあるかと思いますが、一般的にこのような特徴の違いが挙げられると思います。

なので、クロスバイクをお考えの方はそのまま車体の費用感を中心にどちらかをお選びいただくのが良いのかなと思います。
もちろん、雨の日でも使うということで制動力を重視したい方は積極的にディスクモデルをお選びいただくので良いと思います

ロードバイクの方はちょっと悩ましく、費用感を出せるかどうかがまずはポイントですが、将来的にバイクのカスタムや発展的に使っていきたいかというところがポイントになるかなと思います。
とは言えリムブレーキのロードバイクはエントリーモデルが多いですので、それをゴリゴリにカスタムして行くのはあまり現実的ではないとは思います。
最初の一台をある程度メンテナンスしながら大事に乗られているか、ロードバイクにハマってしまってグレード上のバイクが欲しくてたまらなくなってしまうのか・・・という方が多いので・・・

ロードバイクでもエンデュランスロードが気になっている方で前述の通り30c以上のタイヤがついているモデルは必然的にDiscブレーキになりますのでDiscモデルになるかと思います。

 

今回はブレーキだけの話なのでこれだけではモデルを決めきれないとは思いますが、バイク選びの参考にしていただければと思います。
もちろん、店頭でご質問頂ければ、使い方やご予算に合わせてバイク選びのお手伝いをさせていただきますので、ぜひお気軽にお声を掛けてください。

最近ではチャットでのお問い合わせも増えてきており、こちらでもある程度ご相談にお答えしておりますので、ぜひご利用くださいませ!

一覧へ戻る


LINE相談

Pageの先頭へ戻る