どーも、米倉です。
今回は皆さんの悩みのタネの一つである、
ロードバイクを選ぶ”基準”
についてお話します!
ロードバイクにはいくつか
選ぶ基準があります。
それはお客様によってさまざまな基準があると思います。
ただ、
ビギナーな方は右も左もわからないと思います。
当店に在庫しているロードバイクはけっこうな値段の幅があり、
「なぜそのような値段になっているのか?」
と聞かれることもあります
そこで!
米倉的ロードバイクの選び方についてご紹介いたします!
まず、どこを基準で選ぶのかざっくりご紹介。
①ブランド
②ロードのタイプ
③フレームの素材
④コンポーネント(変速機まわり)のグレード
主にはこの4つを基準に選ぶことが多いです。
それぞれ分けて解説していきます。
①ブランド
一番重要なのがブランド。
BIANCHIやPINARELLO、CANNONDALE、TREKなど
さまざまなブランドがあります。
ブランドによってロードの特徴がかわってきたり、、、
ただ、どのブランドも
素晴らしいバイクを作っていることは変わりなく、
甲乙つけがたいです!
ブランドに関しましては
お客様の好みなどで選ばれることが多いです!
②ロードのタイプ
ひとくくりにロードバイクといっても、
さまざまなタイプがあります。
例えば、、、
・軽量タイプ(軽量ロード、ヒルクライムロード)
山を速く走るために、軽く作られているロード。
山を登るだけではなく、
普段のサイクリングでもパワーセーブができます!
・乗り心地重視タイプ(エンデュランスロード)
通常のロードバイクと比べ、
上体を起こした姿勢でのることができるロードバイク。
楽な姿勢で乗ることができるので、
週末のサイクリングや
長距離サイクリングなどにはもってこいな自転車。
ブランドによっても趣向が大きく違うものも多くて面白いです!
・空力重視タイプ(エアロロード)
最近、HOTな話題になりつつあるエアロロード。
空力がいいので、平坦の道は最速!
レースやトライアスロンまで
レース系に挑みたい方や、
速さを追求したい方にお勧めです!
ざっと分けたらこの三種類です!
ブランドによっては、
この三つのジャンルにすみ分けてモデルを展開していたり、
この三つの要素を取り込んだ
「オールラウンダー」
として一つのモデルとして販売したりなど、
メーカーの思惑が感じ取れます!
この辺りもお客様が
どのようなサイクリングがしたいかによって
お勧めできるモデルが変わってきます!
③フレームの素材
ここからはお客様の予算との相談する部分になってきます。
フレームの素材によって乗り味も変わってきます。
・アルミ
パキパキとした乗り味が特徴的で、
性能に対するコストパフォーマンスがいいモデルが多いモデルも多数!
少々重たさはあるものの、カスタムをしていったら、
そういったデメリットも解消できるのも魅力の一つです!
・カーボン
最近、主流のフレーム素材がカーボン。
ひとくくりにカーボンといっても、
たくさんグレードがあり、
グレードによっても乗り味が変わってきます。
素材としての振動吸収性は高く、乗り心地がいい。
軽さもあるため、レースからロングライドまで
幅広く使えるのが特徴!
多少、値が張るのはご愛敬。
・クロモリ
鉄にクロムとモリブテンを添加したスチールバイク。
熱処理に強くなるため、
鉄本来のしなやかさを生かした素材!
カスタムオーダーもできるので、
コアなファンからは根強い人気があります!
ざっとこんな感じです!
ほかにもいろいろありますが、
最近メジャーなのはアルミとカーボンでしょうか。
アルミのロードはアンダー10万円から、
カーボンは20万円からラインナップがあります。
(だいたい、目安です。)
次はフレームの次にロードバイクの価格に大きくかかわってくる
コンポーネントの紹介です!
④コンポーネント
今日、世界的にシェアが高いコンポーネントメーカーは
SHIMANOになってくるので、
SHIMANOをメインに紹介していきます。
他メーカーのコンポーネントについても知りたい!
って方には下記のブログが詳しく紹介いたします!
ロードバイクのバラ完について解説いたします!!VOL.2~コンポ(変速機)について~【バラ完解体新書】
※上記ブログ記載の価格に関しては2021/1時点の情報なので、差異がございます。ご了承ください。
SHIMANOのロード向けコンポーネントには6つ、
グレードがあります!
それらを簡単に説明していきます!
・CLARIS R2000シリーズ
お手軽にサイクリングを始めたい場合は8段変速のこのコンポーネント!
簡単なツーリングから通勤、通学などカジュアルな用途にも向いています!
・SORA R3000シリーズ
より、スポーツやフィットネスに照準を当てた、9段変速のコンポーネント!
上位グレード譲りの技術も使われています!
・TIAGRA R4700シリーズ
10段変速のコンポーネント。
多くの先進技術を継承、
あらゆるエントリーレベルのライダーへ満足いくサイクリングを実現します!
・105 R7000シリーズ
上位グレードの設計を高い次元で継承し、
より最高レベルのサイクリングを実現する、11段変速のコンポーネント!
レースから本格的なロングライドまで、なんでもこなせる本格派!
・ULTEGRA R8000シリーズ
「プロが証明する」テクノロジーを詰め込み、
人間工学に基づいた設計のセカンドグレード!
DURA-ACEの直接派生なので、
ストレスを感じない操作を実現!
日々のサイクリングに革命をもたらします!
Di2モデルもあり、電動変速は変速疲れを解消します!
・DURA-ACE R9100シリーズ
SHIMANO最上位コンポーネントで
各々のコンポーネントが他のコンポーネントの品質を無比の性能レベルまで高めます!
これ以上ない変速性能と耐久性(DURABITY)でプロをもうならせます!
Di2モデルもラインナップされています!
このような感じです!
グレードが上がってくると当然、
値段も上がってきます。
そこで、大事なのは、
フレームの素材の話にもかかわってきますが、
「どのような用途で自転車を使うか」
です。
予算にもかかわってくる部分なので、
このブログであれこれ書くのは難しいですが、
一例として、
僕がもし、
今ロードバイクを買ってしたいことといえば、
日々のトレーニングに使って、
たまにレース等のイベントに出てみたいので、
そこそこ良いグレードのカーボンのフレームに
105からULTEGRA辺りのグレードがアッセンブルされている
ロードバイクを購入したいな、
と思っていたりします!
そこの用途に関してはお客様によって変わってくるので、
そのあたりはスタッフがお客様のサイクリングの用途について寄り添って、
丁寧にご案内できたらな、と思っています^^
いかがでしたでしょうか!
ブログだけではなかなか伝えきれないことが多いので、
あれなのですが、、、笑
イメージだけでもつかんでくださったらありがたい限りです!
また、詳しく相談したい!って場合には
スタッフがお客様一人ひとりに合ったご提案をさせていただきます!
当店には初心者におすすめモデルから、、、
プロが使っても満足するようなモデルまで!
さまざまなラインナップがございます!
在庫の確認などもお気がるにお問い合わせください♪
次回の初心者講座は、、、
ネタがあるわけでもないので、
思いついたらまた気紛れで上げていきたいと思います!笑
米倉でした!