.

【石川ライド】祝!碓氷峠開通!早速軽井沢まで片道自走ライドやってきました!

742
上野アサゾー店】石川 康輔 24年04月04日

20240402_142506

去年の台風で通行止めになってしまった碓氷峠旧道がようやく開通したという知らせを聞いたので、私も早速走りに行ってきました!往復は厳しいので片道で帰りは新幹線輪行して帰るルートです。

今年もサイクリングシーズン始まりました!

DSC_0457

例年なら春真っ盛り!のはずですが、連日雨とかなんとかで中々走りに行けない今日この頃。雨予報もあり予定の日にちの前日に疲労が残っているものの、今日を逃すといつ走りに行けるかわからないので頑張って走りに行きました。

珍しく中型サドルバッグを付けて荷物多めで出発してみました。(中身は軽いけど)

[ysid 4562163945681]

軽井沢片道で行く場合は去年から荒川サイクリングロードで熊谷まで行って、熊谷寄居線のちょい上の脇道を使って寄居スマートICの道を通ってガリガリ君を目指すルートを使用しています。

国道254真っすぐよりも遠回りになりますが、254の混雑区間をなるべく回避したいので近年よく使うルートになります。

ガリガリ君と記念撮影を終えたら、すぐそばの全く桜の咲いていない「こだま千本桜」沿いに神川方面に抜けます。ここのルートも国道254をなるべく走らないようにする配慮ルートです。

アップダウンが多くなり走り応えが増すので体力に余裕がある方はおススメになります。(こっちもそこそこ交通量あるし、狭い道にダンプも走るのでどっちがいいのか微妙かもですが)

後は吉井ICの辺りを抜けて国道254に再度合流。

そこからは奇をてらわず道なりに走って、バイパスと合流するまでひたすら走ります。大型トラックが多いので時々自転車通行化の歩道に避けたりして一息つきながら走ります。

国道抜けたら妙義方面に県道47号を走ります。いくつかルートがありますが道の駅で一息つきたい方はどん突きまで走って、道の駅みょうぎで休憩も一つのパターンです。

それ以外に進行方向右側の小高い丘に先に登って国道18号方面に抜けるやり方もあります。その場合何か所も登るところがありますが、どこを登っても急こう配となるので覚悟が必要ですね。道の駅手前も激坂なのでどこを通ってもきついのは変わりないので腹をくくりましょう。

私のお気に入りスポット

20240402_123756

右にある小高い丘に頑張って登るとこういった絶景が待っています。

この日は晴れ予報だったのですが、日中ずっと曇っていて微妙な感じですが、正面の妙義山や右奥の浅間山(これからそっちに向かう)も見えている絶景スポットになります。

GARMIN上は表示されていない?道だったのでグーグルマップで道の存在だけでも認識しておくといいでしょう。

Screenshot_20240404-121650~2

場所的には曲がって曲がっての画面の中央部の直線路(左に向かっています)

少し曲がるところ間違ったりしているのですが、登るところがあの辺です。間違えて登ろうとした一個手前で登っても良かったけど、キツそうな坂だったので止めました。結局同じぐらいきつかったですが。

この辺で結構足を使ってヘロヘロになっていますが、もうちょっと頑張れば休憩ポイントの峠の釜めし本舗 おぎのや横川店につくので絞り出します。

目当ての能登の釜めしは完売

DSC_0461

一応期間限定でやっていたのでどんなものかだけでもと思っていましたが、結構疲労していて釜めし一人前を食べれる気がしなかったのでどちらにせよ食べなかったと思います。

おぎのやラーメン

DSC_0460

というわけで、どんなにつらくても食べられるラーメンをいただきました。

ドライブインのラーメン的な感じですが、結構出汁がしっかりきいていておいしかったですね。

この後すぐに碓氷峠旧道に入るので少し休憩してから出発しました。

釜めし食べたい

20240402_134638

釜めしは今度普通に車とかで来て食べようかな。

では、出発。

碓氷峠旧道

20240402_142459

冒頭にも言いましたが、3/28の12時からようやく開通しました。

去年の台風で熊野平のちょい先が崩れてしまって復旧工事を半年ほど行っていました。冬季閉鎖もあると思いますが、ようやく自転車で軽井沢に手軽に?行けるようになりました。

めがね橋

20240402_142506

定番の観光地めがね橋です。道と何度か交差するアプトの道を見ているとすごい所を鉄道が走っていたんだなと素人ながら感心しながら走っていました。

C-121

20240402_145223

今回は減量失敗で峠に走りに行くとしては過去最高体重で挑んでいるのでのんびり観光しながらゆっくりと、呼吸を荒く登ります。

ここで記念撮影するのは初めてですが、某漫画で有名なコーナーです。

確かに見覚えあるな、、、

20240402_145232

そんな感じで、いっぱいいっぱいになりながらも碓氷峠を超えていきます。

碓氷峠は平均勾配は低く、だらだらと登るだけの坂が多いので初心者でも楽しめる峠道だと思います。

観光地なのでハイシーズンに行かなければ安全に走れると思いますよ。

碓氷峠到着

DSC_0462

旧道はここがゴールです。

実はここから旧旧道に登れば本当の碓氷峠の頂上に行けますが、今日はやめておきましょう、、、

体重の重さと、予定日の前日に行ったこともあり、疲労回復していない中走りましたが、なんとかなりましたね。

まぁ、このぐらいのコースは楽にこなせるようにならないと、今後予定しているロングライドをこなす事は到底無理なのでまずは第一関門突破という事で。

新しいバイク的な事とか、ポジション的な事とか、クランク長変更の事とか、サドル変更の事とか、色々な要素が混ざったライドになりました。

まだ、本調子には程遠いのですが、全体的にいい方向に進んでいますね。

後は、日ごろからの運動と、減量を行う事がとても大切だというのが毎日の口癖になっていますね。

帰りは新幹線輪行で大宮まで45分

DSC_0464

[ysid 4548801962692]

mont-bell ( モンベル ) 横型輪行袋 UL リンコウバッグ ブラック

話題の超軽量輪行バッグを買ったので使ってみましたが、本当に小さくて荷物を圧縮できるのでとてもよかったです。

中身をそのまま使わずに、手持ちの道具と組み合わせて、使いやすいように既にカスタマイズ?していますが、これなら殆ど荷物の量を増やすことなく輪行ができるのでとても便利だと思います。

初心者向きではないので、ある程度輪行に慣れ親しんで、より軽量なアイテムが必要な方は買ってみると良いと思います。

横型輪行バッグなので電車内では幅をとるので、乗る予定の路線や車両によっては適さない事もあるので、よく考えてバッグをチョイスしましょう。

完成図

DSC_0465

本当にぺらっぺらですね。

モンベルの引き裂きに強いバリステックナイロンの軽量バージョンだから実現していますが、チェーンリングとかローターが引っかかると破ける可能性もありますし耐久性の問題もあるので、慣れている人が使ってください。

私も軽井沢とか短距離の輪行の場合は今後はこのバッグを使うと思います。

中央線沿いまで抜ける場合は特急の座席が狭いので縦型じゃないとおけないのでその場合は、、、L100かな。

サイクリングでもその地の名物を買って帰ろう

DSC_0469

私の朝食には必ずこのはんごろしキムチがあるのですが、一番近いのが軽井沢のキオスクなので定期的に買いに来ています。

メッチャ辛いので辛い物好きの方は是非。

「自転車乗りは走り抜けていくだけで観光地での経済効果も何もない」と言われるのは癪なので、なるべく地元の飲食店で食べ物食べて、道の駅でソフトクリーム食べて、今回みたいに帰宅が電車の場合はお土産も買って帰れるので、少額でも何かを買って帰ります。

人によっては地酒をその場で送ってもらったりとかしているみたいですよね。

観光地なら配送してもらうのは結構当たり前なので、そういうサービスを利用するのも手ですよね。

自転車が有効な観光資源になると地方の方達に感じてもらえればもっと様々な公共サービスを受けられるようになりますし、サイクルラックを置くお店も増えたり、宿泊プランも最適な物が多くなったりと色々考えられますよね。

世の中が自転車に最適化される日を想像しながらこれからも走り続けていくと思います。

一覧へ戻る


LINE相談

Pageの先頭へ戻る