こんにちは、神戸店のヒラガです
先日神戸店スタッフのハットリと軽いポタリングに行ってきました
コースは舞子公園駅まで輪行してからの
明石スタート、三ノ宮中華街ゴール
ライドレポートはぜひハットリのブログにて...
それはさておき
今回は輪行の仕方についてご紹介します
輪行はサイクリングの範囲を広げるだけではなく
万が一走行不能なトラブルにあった際役立ちます!
覚えておいて損はないのでぜひマスターしておきましょう
輪行の仕方
まずは人通りの少ない場所を探しましょう
改札口などではなく一本外れた道などがベストです。
まず後輪を外していきましょう
とりかかる前にチェーンをこのように
たすき掛けの状態にしておくと外しやすくなります
クイックリリースのタイプであれば
レバーを緩めてフレームを持ち上げる感覚で
引き抜けば外れます
油圧ディスクブレーキなどのスルーアクスルタイプでしたら
シャフトを完全に引き抜きディスクローターの隙間に
ダミーローターを忘れずに噛ませましょう
リアホイールが外せたらひっくり返して
同じようにフロントホイールも外しましょう
タイヤとキャリパーブレーキが突っかかる場合は
ブレーキのクイックリリースレバーを開きましょう
輪行が終わったら忘れずに閉めましょう
次はダミーの金具を噛ませます
リアのシャフトを外し、
チェーンと金具を画像のように通して
クイックリリースを閉めます。
成功していたらチェーンがいつものように
張った状態になります。
次は金具とサドルを下にして車体を立てます
ホイールをフレームに立てかけて
ハンドルを倒します。
ホイールとフレームを
サドル、シートステー、ダウンチューブの
3点で固定します
次は肩掛けのベルトです
クランクのアームを下に向けて通します
上を向いている状態で通すと
担いだ時に外れる可能性があるので
注意しましょう
次は袋を広げて底に方向が書かれているものは
その方向に合わせて自転車を置きます。
リアディレイラーとサドルの方向を合わせます
カバーに空いている穴に肩かけベルトを通します
フロントフォークの頂点を目安にステムに固定すると
肩に担いだ時にちょうどいい長さになります。
最後に袋を上げて閉じたら完成です!
お疲れ様でした
輪行は周りに迷惑をかけないように
電車に乗るときは予めホームの端で待機し
先頭か最後尾の車両に乗るようにしましょう
通勤通学の時間帯もできるだけ避けましょう
いかかだったでしょうか
輪行に要する時間は慣れれば10分程度ですが
初めての場合は余裕をもって駅に行きましょう
予め家で練習するのもオススメです
ぜひともマスターしておきましょう!