皆さんこんにちは、川崎スタッフ田中です。
季節も冬に差し掛かり、乗り納めの方も多くなったこの時期、メンテナンスやカスタマイズ、新車の検討などをされている方も多くなりますよね?
今回は新車の購入と言うところにスポットを置いて、”バラ完”について解説していきたいと思います。
~基本編~という事で、基礎的な部分から解説していきますのでよろしくお願いします。
「バラ完とは?」
まず第一にバラ完とはなにか?
スポーツサイクルの販売の種類は
・完成車
・フレームセット
の2種類がございます。
完成車とはパーツなどもメーカーの方で設定しており既に自転車としての形が出来上がった物の事を言います。
お客様が一般にイメージされるものはこちらだと思います。
完成車のメリットは低コストで済む事とパーツのチョイスが必要ないので初めての1台にはまずオススメな買い方となります。
ではフレームセットとは何か?これはハンドルやタイヤなどのパーツを除いたフレームと言われる骨組みの部分のみの事を言います。
フレームセットから購入される方はその他のパーツは全てご自身でお選びいただく事になります。
そしてバラ完とは上記の様にフレームセットから車体を組み上げていく購入方法の事を言います
バラ完のメリットはデザインやスペック等、全てご自身の好みに設定できるところです。
メーカーのラインアップによっては、フレームセットのみのカラーやモデルもあるので、スポーツサイクルに慣れてきた方には是非検討をオススメする買い方となっております。
では今度はバラ完パーツの選び方ついて確認していきましょう
「バラ完パーツの選び方」
バラ完をする際は自転車を構成するパーツを複数選択して頂く事になります。
では選び方の解説となりますが、まずはコストが大きく、全体でも重要なパーツから選んでいく事になります
①フレームセット
②コンポーネント
③ホイール周り
④ハンドル周辺機器、サドルなど
⑤ペダル等オプションパーツ
この順番に選んでいくのが見積もりもしやすく分かりやすいと個人的には思います。
ではなぜこの順番なのかを確認していきましょう。
①フレームセット
何をするにも骨組みとなる部分が決まらない事には、その他のパーツを選択できません、ここで重要になって来るのがサイズやフレームの仕様になるのですが、特に組み立てるうえでポジションが出るかどうかとフレームによって必要なパーツが何かですので、そこを確認するためにもまずはフレームを選んでもらう事になります
②コンポーネント
ここは変速機やブレーキなどの総称をいいます。
コンポーネントに関してはブランドとグレード選択してもらうことになりますがここで大幅に予算が変わりますので2番目に入れております
③ホイール周り
読んで字のごとく車輪の部分をいいます。
ここは恐らく最も値段の上下が大きいパーツになる上、上限はフレームの価格に匹敵することもあるので3番目になります、コンポーネントによっては使えないモデルもあったりするのも3番目の理由です。
④ハンドル周辺機器、サドルなど
ここはわりとひとくくりにしているのですが、基本的に上記の3部位が決まればおおよその価格と構成が決まるので順番はお好みで大丈夫なのでまとめております。
ハンドルなんかは最近のフレームですと専用の物が付属する場合もあるのでここに入れています
⑤ペダル等オプションパーツ
ここは完成車購入時にも選ぶ部分なのでバラ完で必要というよりもスポーツサイクルの購入時に必要な物になる感じです。
以上がパーツの選び方となっております。
私はバラ完のご案内時にこの順番を基準にお客様とご相談することが多いです。
「まとめ」
いかがでしたでしょうか?
バラ完の基本はパーツ選びですので、今回は~基本編~という事で基本的な知識と大まかな流れについて解説いたしました。
次回からは各種パーツの種類や選び方を解説していきたいと思います。
★★ワイズ最大級のウェア、ヘルメット、シューズコーナー!!★★
↑↑
是非クリックといいねをお願い致します!