.

LEDで今のゾーンを知らせてくれるサイクルコンピューターはいかが?

186
松山店エミフルMASAKI】 24年09月03日

IMG_0778ワイズロード松山店の神山です。

今回紹介するのは私も愛用するサイクルコンピューターの紹介です。

それではどうぞ!

 

まずは私のサイクルコンピューターの使用歴から

一番最初に買ったサイクルコンピューターはCATEYEのクイック

CAT-EYE ( キャットアイ ) サイクルコンピューター_本体 CC-RS100W QUICK ブラック

[ysid 4990173033584]

当時はとりあえず速度さえ見れたらいいや、デザインが好きだしこれにしようと決めました。

そこから約一年使用したのちバイクの乗り換えのタイミングで交換を。

次のサイクルコンピューターが自分の中で色々とトラウマもあり、使用期間の長いサイクルコンピューターになります。

BRYTON ( ブライトン ) サイクルコンピューター_本体 RIDER 450 T ( ライダー 450 T ) ブラック

[ysid 4718251592750]

今は廃盤になったBRYTON RIDER 450になります。

当時のドゥクーニンク・クイックステップも使用している、GPS計測、価格もそこまで高くない、ナビ機能もある、当時の私を射止めました。

パワーメーターとも接続ができ、Di2との接続も問題なし、不満はほとんどなかったんです。

ほとんど、、、

一回のライドを除くと優秀でした。

その後も特に不満なく使用していたのですが、

関さんたちと夜練を始めた時から画面がモノクロで数字が見にくい、、かも?と

一度この不満を持ってしまうとそれ以降もやはり不満に感じる事が多々。

いい加減買い換えようか。他の理由もあったのですが丁度いい機会だ。

ということで買い換えたのが今も愛用するサイクルコンピューター

WAHOO ELEMENT BOLT

WAHOO ( ワフー ) GPS サイクルコンピューター ELEMNT BOLT ( エレメント ボルト ) 2021年新型 WFCC5

[ysid 0850010131146]

サイクルコンピューターを買い換える前からパワーメーターではWAHOOを使用していたので同じブランドに統一。(他にも松山店で使うスタッフがいなかいという理由もあったり)

私にとってサイクルコンピューターに求めることは見やすさ、そして画面の小ささです。

稼働時間などは競技時間も短いので興味ありません。

それよりも直感的にわかる、これにつきます。

夜練でも淡々と一定のペースで上るのなんて嫌いで常にアタックをかけて千切りに行く脳筋戦術!

なので一瞬で今の情報がわかる見やすさが重要でした。

他の条件の画面が小さいのは今の流れとは逆ですね。

どんどん肥大化するスマートフォンやサイクルコンピューターとはどんどん逆行しますがこの方が私は好き。

大きいとその分マウントなどへの負荷が増えて折れそうな気がする、、、のと、必要最低限の情報さえ見れればいい!

それに尽きます。

速度、パワー、心拍数、ケイデンス、勾配、、そして時々距離と時間がと絞る時はこの5つ~7つで良いです。

 となると小さいサイクルコンピューターでも十分。

そして私はELEMENT BOLTにたどり着きました。

ELEMENT ROAMは画面が大きくなるのと稼働時間の向上、そしてGPS計測の精度の向上などがあります。

[ysid 0850010131481]

 

充電は今では主流のタイプC

カラーで見やすい画面

タッチパネルではなく押しやすい物理ボタン

などなどおすすめポイントは多数あります。

特にボタン!雨でぬれても操作に影響はありません!

また、ボタン自体も操作しやすく素早く変更が可能です。

また、上部にあるLEDがゾーンなどを知らせてくれます。

私はパワーのゾーンを視覚的に分かり易くしていますが持っていない方は心拍のゾーンやケイデンスなどに変更が可能です。

また、ナビを使っているときは曲がる場所が近づいてきたらLEDで知らせてくれるので助かります!

 

GARMINでもあるクライム機能は頂上までの距離やこの先の勾配の変化などを視覚的に教えてくれます。

他にも予想到達時間などが見ることが出来るのでおススメです。

ナビを設定しているときは勿論ですが、設定していなくいてもサイクルコンピューターが先を予想してクライム機能を発動させます。

そして、クライムに突入したらピロロロという音と同時に画面が切り替わりクライムスタートです。

(私は勝手に絶望の音と思っています。)

 

そして今までのサイクルコンピューターと使い勝手が違うのがナビ!

行きたいルートを事前に決めて、いざ行こうとするとサイクルコンピューターにナビを落とし込む必要があります。

しか~~しWAHOOはそんな必要ありません!

専用のアプリにナビを入れてスタート時にサイクルコンピューターに接続するとあら不思議!ナビ機能開始です!

ありがたや~

複数のルートを事前に決めていてその日の気分で走り出す自分にはありがたい機能です。

事前に入れるものだとどうしてもサイクルコンピューターの容量を圧迫してしまうので入れすぎには注意。

 

メリットばかり案内していますがデメリットももちろん。

昔はDi2などのバッテリー残量が見えなかった時期もありましたが今は見れるようになっています。

これじゃないならどれだろう?

そ、れ、は、、、

オートラップ機能!!

私は早くこの機能を追加してくれと切実に願っております!

耐久レースやクリテリウムなどの周回レースやシクロクロスなど何周も同じ場所を回るレースでは今何周目なのかカウントを自分でする必要があります。

また、ラップタイムなどを比べることもできず、ペースの把握が難しくなるなど個人的にはこのオートラップ機能が今スグほしい!

それ以外は個人的には不満の無いサイクルコンピューターになります。

1日中(24h)走るような方だとバッテリーのモチが足りないなどの不満を持つ方もいると思いますが私はそこまで気にならないです。

GARMINやBRYTON、iGPSなど色々なサイクルコンピューターのブランドがありますが、WAHOOのサイクルコンピューターはいかがでしょうか?

店頭には在庫が無いので取り寄せにはなりますがいい商品なのでブログで紹介させていただきます。

詳しい操作感などご質問は実際に使用している私までぜひご相談ください!

それでは!

一覧へ戻る


LINE相談

Pageの先頭へ戻る