福岡(九州)では過去最大規模であろう「ツールド九州2023」
初日の小倉城クリテリウムと二日目の福岡ステージの2日間をお休みをいただき観戦に行ってきました!
初日の小倉城クリテリウムはスタッフ古閑森が。二日目の福岡ステージは私、山口がブログを担当します!
スタート地点「メディアドーム」
前日のクリテリウムから有料観戦チケットを取っていた当店のメカニック津田が撮っていた写真。
レース前の緊張感が伝わってきます。
最前列にいるVC FUKUOKA(赤いジャージ)やBRIDGESTONE(白いジャージ)の選手はOGK KUBUTOのAERO-R2を着用しているのが見えますね!
[ysid 4966094607432]
最初の山岳ポイント「長谷峠」
全長約6.2km、平均勾配も4.8%と距離は長いけど勾配はあまりキツくない印象の長谷峠。
ここでは動きは無かったですね。
ここでは、自分の弟が観戦していたのですがなんと!
アスタナの選手が山岳ライン通過時に沿道に捨てたボトルを拾っていました!ライブ配信を見返しても確かに捨てている!
スポンサーなどの関係でほぼ毎年デザインが変わるので、これは羨ましい限り…
江川ダム横を下り久留米のスプリントポイントへ
船越小学校前の交差点がスプリントポイントに。
このポイントではスタッフ古閑森がVC FUKUOKAの応援フラッグを持って待機。
古閑森さんの息子さんも特大フラッグで応援!
地元のチームなので応援したくなりますよね!
そしてこのスプリントポイントは逃げに乗っていたVC FUKUOKAの横塚選手が1位通過!
地元チームの選手の活躍はやっぱりうれしい!
去年行われた北九州サイクルフェスティバルで一緒に走らせて頂いたのも横塚選手でしたね。
ちなみに前日は佐藤監督のご厚意で写真を撮らせて頂きました!
ありがとうございました!
この日最大の難関「牛鳴峠」
私はここの山頂手前の最終コーナーで観戦しました!
実際に自転車で上ったので、ここの詳しいコースなどは後日「福岡のヒルクライム特集」としてブログアップします!
交通規制の為、選手たちが通過する約2時間前には山頂に着いていていました。
選手はまだまだ来ないのに警察や警備などたくさんのレース関係者が通過していきます。
多くの方の協力があってラインレースが出来るんだなーと改めて感じましたね。
本当に感謝です!
そしてバイクや車に乗ったスタッフもノリノリで「もうすぐで選手来るから応援よろしくー!!!」と盛り上げながら先導していきます。
先頭で上って来たのはトレンガヌ・ポリゴンのモハマド選手
後方との距離を確認しながらラストスパート
日本ではまだあまり知名度の低いブランドですが「Polygon」というインドネシアのバイクブランドに乗っています
少し遅れてEFエデュケーションの留目選手や、翌日の阿蘇ステージでステージ優勝したアスタナのゼイツ選手らが通過
(応援する事に夢中でピントがブレブレ笑)
距離は2.8㎞と短いものの、平均勾配が9.7%。中盤~終盤は14~15%が続くかなりパンチ力のある1級山岳に、上りの入り口地点ではまとまっていた集団も山岳ライン地点ではバラバラに。
観戦の為に上ってきたファンの方も自転車を押して上る方はたくさんいらっしゃいました。
132番は前日のクリテリウムと、この福岡ステージでも優勝したBRIDGESTONEの兒島直樹選手
地元福岡での2連勝おめでとうございます!
BRIDGESTONEの選手は超話題になったRP9に乗っていますね
セカンドグレードのRP8は福岡天神店でも大人気です!
[ysid 4977716118137]
163番VC FUKUOKAの中島選手や、112番SPARKLE OITAの黒枝咲哉選手
集団後方から追いかけるチームカーも沿道のファンからの声援に応えてくれます!
二日間トッププロのバイクや機材、シューズを見て感じた事はやっぱりSHIMANOが多いと感じましたね。
もちろんスポンサーの関係もあるとは思いますが、チームによってはシューズはバラバラな所もありました。
それでもシューズはSHIMANOが多かったと思います。
[ysid 4550170370633]
帰りは自走で福岡まで
帰りは実際に選手たちが走ったコースを逆走するコースで秋月まで。田園地帯や朝倉3ダムの一つ「寺内ダム」と朝倉やうきはを堪能しながら福岡まで帰りました。
九州でも最大規模のステージレースで見応えも抜群でした!
来年も開催されるといいなー。
ツールド九州を見てロードバイクに興味を持った方、自分も乗ってみたいと思った方ぜひご来店、ご相談ください!
気軽に相談できるチャット接客もオススメです!
詳しくは⇧をタップ!