.

【革命】ホイールアップグレードをしよう!【ロードバイクのホイールの選び方】

393
松山店エミフルMASAKI】 24年11月04日

ロードバイクのホイールは、走行性能や快適性に大きな影響を与える重要なパーツです!(`・ω・´)

自分の走り方や目的に合わせて適切なホイールを選ぶことで、より快適で効率的な走行ができます。

この記事では、ロードバイクのホイールの選び方に関するポイントを解説します。

 

Campagnolo ZONDA GT

 

 

[ysid 8055136024149]

 

 

 

1. ホイールのリム素材

ロードバイクのホイールのリム素材は、主にカーボンアルミの2種類に分かれます。

カーボンリム: 軽量で空力性能に優れているため、競技やスピードを求める人に人気です。

振動吸収性が高く、路面からの衝撃を和らげるメリットがあります。ただし、コストが高く、ブレーキ時の熱耐性が課題となる場合もあります。

アルミリム: より経済的で耐久性に優れています。雨天時でもブレーキ性能が比較的安定しているため、ツーリングやトレーニングに向いています。

2. ホイールの高さ(リムハイト)

リムハイトは空力特性と操作性に影響します。

ロープロファイル(25mm以下): 軽量で登坂や加速がしやすいですが、空力性能は低めです。ヒルクライムや短距離レース向き。

ミディアムプロファイル(30~50mm): 空力性能と重量のバランスが良く、オールラウンドな使用に適しています。

ディーププロファイル(50mm以上): 高速巡航で空気抵抗を抑えるため、平坦な道やタイムトライアルに最適。

ただし、横風の影響を受けやすく、操作が難しいことがあります。

スクリーンショット (2)

3. ハブの性能と種類

ハブはホイールの回転を支える重要なパーツです。

シールドベアリングハブ: 摩耗しにくくメンテナンスが少なくて済みます。

カップアンドコーンハブ: より滑らかな回転が得られる反面、定期的なメンテナンスが必要で、メンテナンスを怠ると走行性能が落ちたり、パーツ交換が必要になるので注意。

 

s-IMG_1353

4. スポークの本数と配置

ホイールの強度や剛性。乗り心地はスポークによっても左右されます。

スポーク本数: レース用は20本前後の少ないスポーク数で軽量化される一方、ツーリングや長距離用は24本以上のスポークで強度を重視しています。

空気抵抗:空気抵抗の面から、スポークも丸型から扁平したものまで様々。メーカーの腕の見せ所です。

Campagnolo ( カンパニョーロ ) ロードバイク用ホイール(ディスクブレーキ用) ZONDA GT DB 2WFT F/R C23 HG

5. チューブタイプ

クリンチャー: タイヤとチューブが別構造で交換がかんたん。パンク時の対応も簡単です。

チューブレス: より低圧で走行でき、グリップ力が高まります。パンクしてもシーラントである程度は自己修復可能です。

チューブラー: 軽量で高いパフォーマンスを提供しますが、パンク修理が難しく、レース向けです。

 

6. 予算とブランド

自分の予算に合ったブランド選びも大切です。

プロチームにも供給している有名なブランドとしては、CampagnoloMavicZippなどなど。

各ブランドには独自のテクノロジーや設計の特徴があるため、自分の目的に合った製品を選ぶことが重要です。

 CAMPAGNOLO ( カンパニョーロ ) BORA ULTRA 80 TRACK TU F

 

 

[ysid 8050046164633]

 

「はじめて」なら?

 

[ysid 8055136024149]

 

はじめてなら、やはり失敗はしたくない…かつ品質も保証されているものがいい。

 サイクリストの間で「最初のアップグレードの定番」と言われているのが「ZONDA」です。

高い費用対効果と、その癖のない走行性能でアルミホイールの定番と言われています。

店舗在庫もございますのでぜひ(^^♪

一覧へ戻る


LINE相談

Pageの先頭へ戻る