今日も楽しい輪行です。
そうそう、オーストリッチ輪行講習会は11月19日ですよ。
本当は中津川林道に行きたかったのですが、長野県の降雨確率が70%との予報に断念。近場の奥多摩に向かいます。
武蔵五日市駅で輪行を解いて、檜原街道を進みます。
役場を過ぎたら橘橋で右折。
ここは割と良く通るのですが、いつも定休日で中々ドーナツを買えません・・・・・・。
神戸大橋(かのとおおはし)。
この辺りはまだ勾配が緩やかです。5%くらいですかね。
払沢の滝と並ぶ檜原村の名所、神戸岩に到着。東京都指定天然記念物です。
天然のフィールドアスレチック。
ロードバイク用のビンディングシューズだと危ないかも知れません。だから私は、いつもSPDです。
この真っ暗な隧道を抜けても、さっきの鎖場を進んでも、同じところに出ます。
予報より早く小雨が降り始めました。嗚呼。
ここからが鋸山林道。今回のお目当ては、これ。
奥多摩で2番目に平均斜度が大きい道ということで、分不相応な挑戦です。だから全部自走じゃなくて輪行なのです。
ちなみに1番の斜度は風張林道です。
舗装されているし、ガードレールも有ります。
路面は こんなですが、クルマが通らないのは走り易いですね。
なんか向こうに嫌な角度のガードレールが見えます。
明るくなってきたので、だいぶ上まで来てると思うのですが・・・・・・。
いつ終わるとも知れぬ、つづら折れ。
風張には及ばないものの巻貝的なコーナーも。
紅葉の季節の天気の良い日に来ることをおすすめします・・・・・・。
(地味な)ピーク見えた!
神戸岩から足着かずに登り切れました!
20×30Tというスーパーローギヤを使っていたことは秘密です。
あとは下るだけ!
奥多摩側は道が悪い。落石・ひび割れ・苔なども。しっとり濡れた苔の下り道は恐ろしいのでゆっくり行きます。
上るのに苦労したのに、下るのはあっという間。
見慣れた青梅街道&多摩川に出ました。
奥多摩側からの入口は、この看板が目印です。
登坂が得意な方は、こちらからどうぞ。
下りで冷え切った身体に温かいそばが沁みます。
気温も低く、雨脚も強くなってきたので、青梅まで走るのは止して奥多摩駅から輪行で帰ります。
30kmにも満たない距離ですが充実感の有る今回のルートは、
でした。
※山間部を走るツーリングはオンロード/オフロードに関わらず、機材トラブルや怪我が遭難に直結します。入念な準備と力量に合った計画のもとにお楽しみ下さい。
距離 27.7km
最大標高差 816m
平均斜度 全体:0.6% 上り:6.3% 下り:8.4%
獲得標高 上り:868m 下り:712m