日ごろからY'sRoad 茅ヶ崎店のスペシャルHPおよびY'sRoad PORTAL をご覧いただき誠にありがとうございます。
茅ヶ崎店、古谷野(こやの)です。
ほんのたまに商品紹介の記事を上げさせていただいています。
さて、今回の古谷野の走行日記およびトレ日記の記事はこれまで茅ヶ崎店スペシャルHPのみの公開で、Y'sRoad PORTALに載るのは初めてになります。
まあその内容を簡単に言えば古谷野が休日走った内容を紹介するという変哲もないような記事です。過去記事はこちら(茅ヶ崎店HPに飛びます)。ほぼ毎週あがっているので他人に休日ほかにやることないのかと心配されています(笑)。それほど乗るのが大好きです。最近は富士ヒルクライムに向けてのトレーニングがメインとなっています。今年はゴールド狙うぞ~。
走っている場所はサイクリストが多い神奈川・湘南地区の内容がほとんどなので人によっては分からない場所が多いかと思いますが、来ていただけるような魅力をお伝えできれば幸いです。
ブログタイトルのマニアック古谷野という名前は大先輩スタッフから頂いたネーミングでなんだかんだでもう何年も使っています。ネーミング由来は聞いたことないのですが、おそらく古谷野がアルバイト時代に新宿カスタム店で働いていたことと関係するはずです(新宿カスタムの以前の名称は新宿マニアックでした)。
元新宿カスタム店在籍のとおりロードバイクのフレームから組み立てるいわゆる「バラ完」を得意にしています。古谷野は他人と被るバイクが嫌なのでジャンル問わず所持しているバイクは大体フレームから組み立てたものやフルカスタムバイクです。詳しくは茅ヶ崎店スペシャルHP内のスタッフ紹介をご覧ください。
今後ともワイズロード各店および茅ヶ崎店をよろしくお願いします。
4/27(木)
この日はよく走る箱根→三島・沼津→修善寺→熱海→小田原のコースを走りました。
山あり、平地あり、アップダウンありと様々な地形が混じっているので古谷野お気に入りです。
まず箱根(R1の方)を登ります。平日なのに車が多めでした。登りの途中で迂回ルートに入ります。
ここを通れば大平台をパスできるのです。車も全く通りません。ただし激坂なので注意。
その道の途中に箱根登山鉄道の線路があります。1分ほど来ないかカメラを構えていたのですが結局来なかったのでスルーしました・・・。
そのまま箱根を通り過ぎて静岡方面へダウンヒルです。この日は曇り空だったので半袖ウェアにUVアームとニーカバーを付けて走りました。UVカバーなのがポイントです。アームウォーマーだと裏起毛があるので暑くなると思いました。
R1をそのまま走り沼津へ行きます。画像は狩野川。沼津市民にとっては当たり前のように存在する川・・・、だと思います。
最近このあたりのルート開拓しています。狩野川の源流、駿河湾です。
そのまま海沿いを走っていました。沼津から南下する道は道幅が狭いうえに交通量が多くてあまり好きではないのですが、この日はその横を走る道を使ったので信号も車も全くありませんでした。今度からこの道を走ろう。
狩野川沿いを走って修善寺駅に行きます。修善寺と言えばサイクリストの聖地CSC(サイクル・スポーツ・センター)のある場所です。
最近改築で駅が新しくなりました。バイクラックもありましたが自分のバイクはサドルの高さで使えませんでした・・・(なので横置き)。
修善寺駅からCSCまで淡々と登ります。画像は途中にある競輪学校前です。
ちなみにCSCは閉園日でした。まあ、入る予定ありませんでしたが。
CSC前の大仁道路を登って(何気に9%勾配が続きます)、亀石峠経由で宇佐美まで下って海岸線沿いに出ます。
海沿いのR136は直前まで雨が降っていたようで路面がウェットでした。
R136を小田原方面へ向かって帰路に着くのですが熱海前で突然雨が降ってきました・・・(涙)。普通に本降りでウェアがびしょ濡れ。濡れて寒いですが身体を動かさないと余計冷えるので雨の中淡々と走ります。さすがに濡れた格好でコンビニには入れないので緊急用にポケットに入れている羊羹とエナジージェルを摂って乗り切ります。
小田原に近づくにつれて小雨になり、それ以降は路面は完全にドライになりました・・・。走る場所を選んでおけば雨にやられることはなかったと思いますがそんなにうまく走れませんよ。
帰ってバイクのフレームから水を抜いてあげてきれいにしてあげました。
走行距離157km、獲得標高2097mでした。
よく走っている方なら距離と獲得標高を見ればそこそこのトレーニングな数値と思うはずでしょう。だから古谷野はよくこのルートを走ります。
4/28(金)
この日はコンディションの確認で大観山(椿ライン)を登りました。
距離約19km、平均勾配5%ぐらいで富士ヒルクライムに近い数値なので今年は有名なヤビツ峠ではなくここをよく登っています。
フライングGWの人もいるせいかたどり着くまでの道路は土日並に混んでいて少し神経を使います。
で、大観山ですが、登りましたよ~、TTバイクで(笑)。
登っている最中はタイムやパワーはほぼ見ません。数字に踊らさられないためです。レースではパワーがどれだけ出ても結局タイムが一番早い人が勝ちます。タイムにつながる走りを考えながら登りました。
それじゃあパワーメータいらないじゃん・・・。
大観山 19km タイム54:54、平均パワー286W、 平均ケイデンス74rpm、 平均心拍174bpm(途中で電池が切れたらしく不正確です)
一か月前ぐらいにロードで出した自己ベストを30秒ほど更新しました・・・。ロードより1kgほど重いはずですが、やっぱりTTバイクは山でも速い(笑)!!。
大好きなラーメンをここ数週間食べていないので着々と体重が落ちているのと、コンディションが上がってきているようです。この冬はベーストレーニングをじっくりやったので一時間近い追い込みでもへたれませんでした(いや、きついのは確かですが・・・)。
頂上の自販機に古谷野の大好きなドリンクが新しく入っていました!。自己ベスト更新記念のドリンクはうまいですね!。
TTバイクには楕円リングつけています。自己ベストを更新したのもこの影響もあるでしょう。
古谷野は坂道で勾配が緩くなるとどうしても脚を休めてしまいますが、楕円リングはギア掛りがあるのでそれを抑えてくれます。それはそれで気に入っているのですが古谷野はロードの通常走行で楕円リングだと余計な力を使わされている感じがするのであえて真円を使っています。でも、長時間でなければ楕円は気に入っているのでもしかしたら最後の機材頼みでレースだけ楕円リングを使うかもしれません・・・。
この間買ったエリートのコスパ高いボトルケージですが、古谷野愛用のキャメルバッグの保冷ボトルケージは全く入りませんでした・・・(涙)。
とりあえずエリート純正のノーマルボトルはすんなり入ったのでこの日はそれを使ったのですが、これからの季節どうしよう・・・。
走行距離83km、獲得標高1348mでした。
やけにコンディションが良かった去年と同じ状態に持っていけるかが今年の課題ですが、とりあえず良い方向に進んでいるようです。
体重(脂肪)を優先で減らさなければ・・・(涙)。
2017/4/28 古谷野