ワイズロード 新ポータルサイト移転統合

.

サマータイムを取り戻せ!オーバーホールとハンドル周りのカスタム行いました!

3720
松山店エミフルMASAKI】 24年09月02日

ワイズロード松山店の神山です。

今回紹介するのは

IMG_4761

コチラのバイクのオーバーホールになります。

 

IMG_4757

クランク廻りや

IMG_4758

FDやフレーム、

IMG_4759

プーリーもドロドロに汚れています。

 

そしてもう一つ

IMG_4762

ステム下のジャンクションAがフレームにぶつかっています。

フレームへのダメージもあるので今回の修理ついでにカスタムしていきます。

 

IMG_4763

まずは古いオイルを抜いていきます。

汚れもあるので次回はもう少し期間を短いうちに交換を!

 

IMG_4765

その他のパーツもばらしてフレームだけに。

 

IMG_4766

泡~泡~~

IMG_4767

ワコーズのバリアスコートでコーティングをするとあら不思議、非常にきれいな姿が復活!

IMG_4768

フォークもきれいに!

定期的に洗車をすることで綺麗な状態を維持できるとともに車体の異常を発見できますので定期的に洗車を!

 

IMG_4822

コチラが今回使用するパーツたち!(車体から外して綺麗したパーツも一緒に入っています。)

 

一番目立つのはハンドルでしょう。

IMG_4823

ハンドルはSHIMANO PROのエアロパシュート

アルミながらもフロントスウィープ形状を取り入れることで見た目はカーボンハンドルのような見た目に。

形状も今主流のフレア形状(10度)

[ysid 8717009419277]

 

他の車体と合わせて380㎜のハンドルに交換になります。

ステムも合わせて交換を!

 

 

そして今回目玉になるのが二つ。

ワイヤレスユニットとジャンクションA

12速Di2になってからはジャンクションAやB,ワイヤレスユニットなどが無くなりましたがこのバイクは11速、ワイヤレスユニットを追加するだけでもDi2を倍以上楽しめる事でしょう。

IMG_4832

(サイクルコンピューターのページ送りやバッテリー管理、スマホとのカスタムのしやすさなどなど)

そしてもう一つがバーエンド内蔵のジャンクションA

IMG_4831

ステム下にあったのをバーエンドに移します。

さて、ここからが私の頭の悩ませポイント、配線をどうやって組もうか?

Di2(11速)はとりあえずすべての機械(レバー、ディレーラー、ジャンクションA,Bなどなど)がエレクトリックケーブルでつながっていれば問題ない、そう、繋ぎ方に指定はほぼありません。

ワイヤレスユニットをRDの近くに配置しても問題ありません。

BS5A4111_Original

私の過去の愛車FELT ARではその位置にワイヤレスユニットがついていました。

そう、費用を抑えながらいかにきれいに配線を結ぶか、これが非常に頭を悩ませる結果に。

 

まあ無事通したんですけどね!

そしてワイヤレスユニットはフレームからハンドルに繋がるこの位置に。

IMG_4832

もし、輪行等でDi2を動かないようにする際にワイヤレスユニットの線をどちらか抜くだけでこのバイクは動かなくなります。

ここはお客様とお話ししたうえでこの位置に。

 

Di2の配線が決まったのであとは組むだけ。

BBとチェーンにはデュラエースを。

IMG_4824

べたべたになっているブラケットカバーも交換を。

上が新しい物です。

 

IMG_4825

最後の仕上げにDi2のフォームのアップデートを。

 

 

IMG_4826

無事完成。

IMG_4827

チェーンリングやスプロケットをきれいに、チェーンも新品なのできらきらしています。

IMG_4828

IMG_4758

FD周りの汚れもきれいに落ちました。

IMG_4833

よく汚れがたまるこの位置もきれいに仕上がっています。

IMG_4829

リアブレーキホースと同じ向きにケーブルが入ることでヘッド周りのケーブル類をすっきりさせています。

IMG_4830

右側に後方確認のためのミラーが付いている為、

IMG_4831

ジャンクションAは左のバーエンドに装備。

IMG_4832

ワイヤレスユニットのケーブルを一本抜くだけでこの自転車は動かなくなります。

サイクルコンピューターと接続が出来たり、バッテリーの確認などをスマートフォンで出来るなどおススメです。

(バッテリーの残量確認は定期的にしましょうね!)

 

 

今回の修理(カスタム)でかかった費用は工賃込みで約13万円

Di2関連のパーツがやはり高かった。

これからのイベントが終わったら自転車のメンテナンスはいかがでしょうか?

それでは!

一覧へ戻る


LINE相談

Pageの先頭へ戻る