最近話題の E-BIKE を数種類乗り比べたのでインプレいたします
そもそも E-BIKEって何?と言う方もいらっしゃると思いますので簡単にご説明を致します
いわゆる電動自転車と言われるものです。
モーターの力でアシストをすることにより、出だしや登坂時に楽に走れるという物
アシストというと、ママチャリと呼ばれる自転車に搭載されるものを想像されると思いますが
今回乗ってきたものは、スポーツバイクがベースとなり、楽に面白く走れるものとなっております
日本の法律でパワーのアシスト制限やアシストの比率等制約が多い中、各社
ちょっと前の自分だったら選択することがなかったかもしれませんが、しばらく乗らない時間が続いてしまい体力が衰えてくると、コレはイイ!と思えるようになりました
体力に自信が無い人、奥さん、彼女さんを誘ってサイクリングをしたいという方にもおすすめです!
まずはパナソニック MTB 電動バイク
パナソニックはママチャリ型の電動バイクも作っているメーカーです
日本では、ヤマハ、パナソニックが電動を作っているメーカーです
ダウンチューブにバッテリーが装着されておりBB付近にモーターがついております
ディスク仕様のMTBタイプ
各社サスペンションがついたMTBタイプのE-BIKEが多かったです
ヤマハはロードバイクタイプ、クロスバイクタイプを出しております
当日は雨がふっており雨粒がついて観にくいのですが、モニターに電池残量、速度等の走行情報、バッテリーの強さ等のデータが見れます。
コンポはフロントシングル、リアにはSLXがついており、MTBではロードでいう105あたりのグレードです
アシスト感ですが
車体は持ち上げて移動するにはちょっと辛い物がありますが、走り出すと非常に軽快に走り出します。
出だしは力をかけるとワンテンポ遅れてアシストがやってくるような感じで、慣れていないと急にスピードが出るような感じでした、その後は滑らかにアシストがかかり24キロ以上速度を出してもアシストの切れ目が分からないスムーズなかかりで24キロを超えても走りが重くなるというような印象はありません
坂道では、アシストが効くので登りが楽になるのですが、平地と違いスピードを上げすぎると重さを感じてしまう所はありました、ゆったり登り切るというところで問題はないです
どのアシストモデルにも言えるのですが、アシストが楽なせいでギアチェンジが疎かになってしまいます。
ギアを活用すればより効果的かと思われます。
続いては シマノの電動アシストキットを使用した BESV
パワーのかかり方が特徴的で、20キロ位まで力強くモーターが作動、モーターの音がギュイーーンと音を鳴らしアシスト感が強く感じます。
ただ、20を越えた辺りにパタッとモーター音が無くなりアシストが消える感じでした。
バッテリーはPanasonicと一緒のダウンチューブに完備
モーターはBBにありSHIMANOロゴがついております。
Panasonic同様にモニターがついており、アシストを切り替えたりできます。
BH からもE-BIKEが出ており
こちらはリアのハブにアシストが付いており後輪アシストとなっています
ギア周りはフロントトリプルで一般的なクロスバイクのような構成
価格も15万円台とリーズナブルな価格でE-BIKEに手が出しやすいのも良いですね
同じ値段で小径車タイプもありました
全体像
パッと見て普通のバイクの様です
バッテリーはサドルバッグのように見えるコレ
特殊なシートポストになっているのでシートポストの交換等は出来ません
ただ、他のE-BIKEと違い通常のクロスバイクパーツ構成なのでパーツのアップグレードなどは楽しめるかもしれません。
先の2台に比べてガッツリアシスト感というのが無かったですが、ガッツリ効かない分突然の飛び出し等少なく安全かと思います。
前がトリプルなのもありアシストの効き具合がこれくらいでも「キツイ」とは感じる事も無く程よいアシストで気持ちよく流せます。
YPJ-R
他にはヤマハ等ありますが、前回乗ったので今回は乗らなかったのですが、
こちらも乗りやすくなっております
ロードバイクタイプを作っているのも特徴です
色々と出そろってきたE-BIKEですが、どれを選んでもアシスト部分はしっかりと効いてくれるので不満が出る事は無いのではないでしょうか、
アシストの具合は好みがあるので機会があれば是非ご試乗いただきご自身で確認頂くと良いかと思います。
通勤バイクに一つ欲しくなりました、それぐらい楽なので皆さまもいかがでしょうか?