ワイズロード 新ポータルサイト

.

【スタッフバイク】Di2の配線をヘッドチューブに入れてみた【実験台】

2051
横浜ワールドポーターズ店】松野 望士 17年11月19日

横浜店作業コーナーから松野です。

 

パーツを削ったり無理やり取り付けたり

メーカーの人に怒られそうな加工てんこ盛りの自分のバイクですが

今回はDi2の配線を隠してハンドル回りの究極スッキリを目指してみました。

 

 

 

最近出たばかりのバーエンドにつけるジャンクションや

410960UhwRL

 

 

 

 

ハンドル内部からステム内部に配線を引き込めるPROのハンドルやらを使えばかなりすっきりできますね。

 

 

 

ですが!全部そろえるとお金がかかるし

個人的に一番気になっている、フレーム内部に向かう配線が残ってしまいます。

 

 IMG_0313

 

最近は上のようにリアブレーキワイヤーに沿わせられるフレームも多くなっていますが

自分のバイクはトップチューブ上面から引き込むので沿わせられません…

 

 

 

なので、なるべくお金をかけずに現状のステム(DEDA ZERO100 PISTA)とハンドル(Fizik CYRANO R3)でどうにかしてみました。

 

 

 

まずはジャンクションAから出た配線がクランプの隙間からステム内部に入り

 

 IMG_0300

 

 

 

 

肉抜きでスカスカなコラムスペーサーの内側を伝い

 

 IMG_0306

 

 

 

 

ヘッドパーツのコンプレッションリングの隙間を通ってフレーム内部へ。

 

 IMG_0307

こんな感じです。

IMG_0301 - コピー

 

加工前にどこを通すかいろいろ考えましたが、カーボンコラムに穴を空けるのは

リスクが高いのでステム、コーンスペーサー、ケーブルに少しだけ加工しました。

 

 

 

 IMG_0304

 

 

IMG_0303

 

 

 

角度によっては配線がほとんど見えず、SRAMのe-Tapみたいで良い感じです。

 

 

 

 

 

次はジャンクションAです。

 

 IMG_0312

夏場はステムのバンドに汗が染みこんで気持ち悪いことになるので

完全にジャンクションを隠さずとも、せめてこのバンドだけは無くします。

 

 

 

ステムに小さい穴を空けて

 

 IMG_9982

 

 

 

 

TIMEのステムみたいにリベットで台座を固定。

 

 IMG_0305

 

 

 

 

ステムもスッキリ!!(画像使いまわし)

 

 IMG_0301

 

 

ちなみにジャンクションAの正攻法としてはREC-MOUNTSから台座を超強力な両面テープで張り付けるパーツが出ているのでそちらがオススメです。

 

 

しばらく使ってみてトラブルはありませんが、何か起こるとしたら配線が断線して変速できなくなるぐらいですかね(笑)

 

 

自分のバイクであれば「説明書通りに組み付ける」という縛りが無いので

かなりやりたい放題でした(笑

後はワイヤー類を内装出来る ハンドルに交換すれば配線やジャンクションを完全に中に隠せます。

しかし悲しいことにお金がないのでまたいつかやっちゃおうかと思います。

 

 

※同様の加工の依頼は作業の責任をとれない為お客様のバイクには行っていません。ご了承ください。

 

2017/11/19 松野

一覧へ戻る


LINE相談

Pageの先頭へ戻る