ワイズロード 新ポータルサイト

.

修行の旅 in 会津 その1

2351
二子玉川店【閉店しました】】長山 靖 17年12月17日

 

IMG_1058 

 

こんにちは。二子玉川店の旅好きスタッフ長山です。

 

 

10月10~11日(火水)、会津喜多方方面へ

サイクリング旅に行き、レポートを発信しました。

( レポート その0 その1 その2 その3 その4 その5 )

 

 

その旅がきっかけとなって、今度はT様と「行きますか!」という話になり

わずか20日後の10月31日~11月1日、再び会津旅へ出かけることになりました。

成り行きで、ひと月に三回の会津行、嗚呼、旅費が・・・。

 

前回はBROMPTON旅でしたが、今回はロードでの輪行旅です。

輪行で、旅が大きく広がりますよ。

発信が遅れましたが、参考までにレポートしていきます。

 
 
※本記事をポータルサイトでご覧の方は、記事が途中までしか表示されないようです。
その際は誠に恐れ入りますが二子玉川店ページの記事をご覧ください。

 

 

今回、出動したロードはBS ANCHOR クロモリRNC7

T様はPINARELLO DOGMA F10のオーナー様ですが、

さすがに輪行に投入は憚られ、BIANCHIアルミFENICE PRO号で気楽に。

二台持ちだと、こういう使い分けが出来て便利ですね。

 

 

 

 

10月は、やたら雨が降って、ほとんど自転車に乗れなかった月。

T様のリクエストは「一か月分の修行を希望!」

・・・ふむ。

 

前もってプランを練ることをあまりしない私は、

直前の気分や気配で、何となくここ行くかな~位の感じで行きます。

 

出発の前日になって、ようやく、今回は修行希望ということだし、

福島駅から、磐梯吾妻スカイライン経由で会津入りするかな~、

寒い中を登りまくる&下りまくる道中になるな~、ヒヒヒ・・・

と、ふと思い、念のため検索してみたら

 

 天候:吹雪  積雪のため通行止め

 

 

ひょおお~!!

もう少し持つかと思っていましたが、ガンガン雪模様の様子。

標高1600m強のルートとは言え、ちょっと平年より早い?

どうやら、直前に通り過ぎた台風が悪さをした模様。

 

嫌な予感がして、裏磐梯周辺の情報収集を開始。

何ヵ所かのライブカメラをチェックしていくと、

少なくとも標高1000m辺りより上は、確実に積雪でやばそうです。

それよりも下界が、降雪でなく降雨であったなら、と、希望的観測。

前回通ったルート、母成峠の標高972mなら、何とか行けるかな?

しかし、ライブカメラでは、道端にうっすら白いものが。

当日の天気予報は晴れ。多少の積雪量なら、溶けるか・・・?

 

 

10月31日(火)

 

・・・そんな感じで、結局ルートを決めきらないまま

当日を迎え、なんとなく磐梯熱海駅へ着いてしまいました。

まあ、とりあえず行動していけば、わかるさ!

 

 DSCF4906

 

駅前飾りは、ハロウィンと冬の境界線。

その奥は足湯ですが、一度浸かると

そこに根を張ってしまいそうな周囲の寒さだったのでパス。

自転車を展開して、肌で感じる空気感から様子を伺いつつ、

まずは近くのコンビニで補給することにしました。

寒さ凌ぎにホットドリンクも買って、外に出ると、

 

 

ザーーーーー

 

 

IMG_1062

 

がっつり雨降ってきたーーーーー!!!

 

直前の天気予報では、この周辺地域は晴れマーク、降水確率10%でした。

さすが奥羽山脈越えの地域、天候がワイルドだぜ!!

 

防寒対策ばっちりのT様も、さすがに不意を突かれ、

コンビニガッパ上下を急きょ入手し着用。

私はたまたま今回、上下ともレインウェアをウインドブレーカー代わりに

持参していたので、それを着用しました。

 

 

 IMG_1063

 

愛車は、早速、水も滴る良いバイクになりました。

 

 

積雪残る可能性大の寒さの中、降雨有りで母成峠を行くのは難儀だと判断。

大人しく、足湯に浸かっていたおばちゃんもお勧めの、

会津へ抜ける最短ルートである国道49号線を行くことにしました。

 

 

修行 其の一、 臨機応変に進む!!

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

 

 

 

早速、標高500m超の猪苗代へ向けた登坂にかかります。

しかし国道49号は、大動脈、大型のトラックがバンバン。そして、

交通量多い→がんがん除雪作業する→道路が傷みやすい

で、ひび割れやでこぼこが多い。

 

峠越えの山道で路肩は狭く、自転車が走りたいラインは狭小な上にガタガタ。

変なところに突っ込んでタイヤをとられないよう、

細心の注意を払って、真っ直ぐライン取りして進んでいきます。

よりによって私は700x20Cのタイヤ装備で、細くて不安定。

脇では、バンバン、トラックが走っていて、ズッコケは許されません。

緊張感ある登坂となりました!

 

修行 其のニ、 悪条件を真っ直ぐブレずに走る!!

 

 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

 

 

IMG_1068 

道路気温表示は8℃。

登ると、寒いとは言え、運動の自己発熱で暑くなってきます。

 

私のレインウェアは、多少の通気性があるので、

着たまま登坂でも何とか我慢できるレベル。暑いと言えば暑いのですが、

「ま、いっか」と開き直り、着たままで通すことにしました。

鈍感力を養う訓練です!

 

通気性の無いコンビニガッパのT様は、更に難易度アップ。

登りで着ているとめちゃくちゃ暑い!しかし、雨は降ったり止んだりの気まぐれ。

雨が止んで、熱さ凌ぎにカッパを脱ぐと、また降ってきて、みたいな具合に

しばしば脱ぎ着の必要に迫られ、温度調節がより大変。

こちらは、めげずに真っ向から防雨&寒暖調節と向き合う修練です!!

 

 

修行 其の三、 防雨、寒暖調節と向き合う!!

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

 

 

 

DSCF4913

 

峠を登り切り、猪苗代湖へ出ました。

強風で、大海原の様にザッパンザッパン波打っていました。

標高500m超、遮蔽物の無い湖畔は風の通りがよく、風が冷たい!寒い!!

 

 

DSCF4914

 

ここで、道路関係者の方が声を掛けてくれました。

我々のことを心配して下さり、いろいろと道の情報を教えてくれました。

やはり台風の影響で、平年よりも本格的な降雪が一か月近く早いらしく、

前日に撮ったという裏磐梯・桧原湖畔の動画を見せて貰ったら、

ばさばさ降雪して白くなっていく様が映っていました。

漠然と狙いを定めていた母成峠も、昨晩に融雪剤を撒いたが、

雪が多くて19時位まで時間がかかってしまったらしい、とのことでした

昨日の今日で、そっちに行かなくて良かった・・・。

 

10月の多雨で、だだっ広い猪苗代湖の水位が1mも上昇した、

なんてことも教えてくれました。

とんでもない水量の変化ですね!

 

強風でじっとしての語らいはブルブル寒かったですが、

気遣いとご厚意がありがたく、つい、あれこれ話し込んでしまいました。

人情は、温かかったぜ・・・。

どうもありがとうございました!!

 DSCF4911

 

修行 其の四、 寒くても、ご厚意には笑顔で応える!!

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

 

 

 

 

 

 

IMG_0071

 

猪苗代湖畔を駆け抜けます。

道は広くなり、緊張のガタガタ狭路から快走路に変化・・・ですが、

風通りの良い道のりにて強烈な寒風の向かい風!

しかも、ここで、また激しい降雨。というより、飛雨。

雨粒が、バチバチ当たって痛い!

ここで、普通なら愚痴が出て来そうですが、なぜか

晴れ予報との激しいギャップが妙におかしくなり、思わず笑ってしまいました!

 

二番手を走っていたT様には、更に、自分のロードが跳ね上げた

泥水も襲い掛かっていたそうですが、カメラを向けたら

 

IMG_0073

 

ばっちり決めポーズ!!

 

 

修行 其の五、 逆境でも、笑う!遊ぶ!!

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

 

 

 

 IMG_1079

 

IMG_1080

 

この周辺からドーンと見えるはずの会津磐梯山は、がっつり雲隠れ。

厚く流れる雲を、ハンドパワーで何とかしてみよう!とか

試みたりしているうちに、野口英世記念館に到達。ここで一休み。

記念館は、新しい建物が建ち、綺麗になっていてびっくりしました。

見学していると時間が微妙なので、今回は残念ながら外観を拝むだけでパス。

 

IMG_1099

 

この辺りで、ようやく予報に沿ったような青空が出始めました。

 

 IMG_1112

 

国道49号筋から外れ、県道7号筋へ出て磐梯町へと進路をとります

やっと、正調・楽しいツーリング、な絵が撮れました。

let startTag = '[ysid'; let parentElm = document.getElementById('sectionBlog'); let childElmPs = parentElm.querySelectorAll('p'); childElmPs.forEach((element) => { let scTagText = element.textContent.trim(); let isScTag = scTagText.indexOf(startTag); if(isScTag == 0) { let id = scTagText.replace('[ysid','').replace(']','').trim(); let html = ``; // "[ysid"を含むpタグをに置き換え element.insertAdjacentHTML('beforebegin', html); element.remove(); } else { // console.log('not find'); } });

一覧へ戻る


LINE相談

Pageの先頭へ戻る