5/10(木)
平坦系の三浦半島をさくっと走ろうとしました。
しかし鎌倉あたりから雨が降りだしてきました・・・、しかも雷雨を伴う大雨・・・(涙)。
そういえば、天気予報で雷雨の可能性ありって書いてあったな。
CはCerveloのC!!。
雨で写真を撮っている余裕はあまりないのですがなんとなく・・・。
急いでUターンで帰宅。
大雨の中でもディスクブレーキの制御力は変わらず、その分走りに集中できます(音は響きますが)。
まあ、これはMTBなのでもわかっていたことですが良い実験の機会となりました。
平塚付近で雨雲を抜けました。抜けると晴天が・・・。
距離56km、獲得標高341mでした。
それ以降は雨が降らなそうだったので一度帰ってから夕方から小径車に乗って写真撮影に出かけました。
残念ながら良い写真は撮れませんでしたが、午前中の走行の埋め合わせにはなったかと。
距離43km、獲得標高614mでした。
5/11(金)
富士ヒルクライムまで一か月前に迫りました。
毎年恒例のスバルライン試走に出かけました。ロングライドになるので珍しく朝早めに出発。
バイクは前日と同じ。
本当はレース用のバイクで走りたかったのですが、前日の雨で駐輪所(=お店)から交換できませんでした。
まずは、足柄峠。
登る必要はなくR246経由で行けばスルーできるところですがなんとなく・・・。
頂上から小山町へ下る途中にあるビュースポットから。ちょうど頂上部分が現れていました。
さて、この日は両膝の調子がよろしくありませんでした。
出発してから10kmほどで違和感と少しの痛みを感じました。
しかし走っていればそのうち収まると考えてそのまま進行。
そのまま激坂の明神峠をパス。
膝の痛みはシッティング&ダンシングでごまかしながら。
頂上の三国峠から山中湖へ下る途中で。
ここの景色は大体雲で隠れているのですが、ギリギリ富士山の顔が見れました。
山中湖のコンビニで軽くエネルギーを摂ってサイクリングロード経由で富士吉田へ向かいます。帰ってから思えばこの時点で帰路についていればと後悔。
富士吉田までは裏街道を使います。
すると花の都というスポット名が・・・。確かニュースでやってたような・・・。
気になって寄ってみました。
時間の関係上入口まで行って写真撮ってすぐに戻りました。
最近は良い風景や写真スポットを見るたびに
「なんでサイクリングなんてしているんだろう?」
と思ってしまいます。
レースが迫っているのに大丈夫ですかね・・・。
で、本番の富士スバルラインです。去年のレース以来です。
200円の料金を払って登ります。
帰りの分があるのでタイムは狙わず、距離感や勾配の変化などコースレイアウトの確認しながらです。
去年はここで風に苦しめられたな~、ここで大集団に飲み込まれたな~などを去年の時を思い出しながらちんたら登ります。
膝の痛みが途中からひどくなってきてきました・・・。負荷がかかると痛みが出ます。
かといってここまで来て引き返すのも嫌なのでさらにちんたら登ります。
膝の痛みに耐えながらとハンガーノック手前でなんとか5合目へ到着。
タイムは・・・、ブロンズにギリギリ届きませんでした(試走なので気にしていませんが)。
この日は日差しがあったので身体が冷えずに済みました。
大好きな飲料水ドクターペ○パー(200円)を飲んで下山。
下山途中4合目の大沢駐車場から撮った日本アルプス。
いつかは行ってみたいですね・・・、登山で。
富士吉田へ下って補給してR139で都留方面へ走ります。
下り基調のでまだよいですが相変わらず路面が荒いのと路肩から車や人が飛び出してきます・・・。
都留からは道志みちへ抜ける峠を経由します。
画像は登り途中のハッピード○ンクショップで見つけたマウンテンデュー(のエナジードリンク版)。
これもオリジナル品(グリーンのやつ)は大好物です。
膝の痛みと向かい風に耐えながらてっぺんへ。
そのあと下って道志みちに合流。
道志みちは下り基調なので膝の負担を抑えるために基本ペダリングなしで。
去年は裏ヤビツ経由で帰りましたが、この日は膝の影響でパス。
伊勢原方面へ下って帰宅。
距離222km、獲得標高4454mでした。
この日のほとんど苦しめられた膝の痛みの原因が気になります・・・。
ここ最近ニューバイクに乗って違和感がなかったのでバイクのせいではない?。
そしたら古谷野の身体にガタがきているのでしょうかね・・・。
2018/5/11 古谷野