ワイズロード 新ポータルサイト

.

【ツーリング】久しぶりのツーリング加工記 ~その2~

2088
二子玉川店【閉店しました】】深堀 皓大 19年02月03日

先日の・・・と言っても既に1カ月程前になってしまいましたが…ブログをご覧頂いた方ありがとうございます。

まだご覧頂いていらっしゃらない方は是非併せてご覧下さい~

http://ysroad.co.jp/futakotamagawa/2019/01/10/45950

 

前回はフロントバッグサポーターを使った、バッグの取り付けをご紹介しましたので今回は泥除けの加工になります。

 

_DSC0791

先ずは今回使用する泥除けになります。

ホイールに合わせて本所のH35-700Nを選択。元々はH29のいわゆるマヴィック型と呼ばれるフェンダーを付けていたのでよりスポーティーな見た目になりました。 

本所のフェンダーは通常穴が一つも開いていないので取り付けが大変に思われがちで、確かに手間は掛かりますがその代わりこちらで決めた位置に取り付け出来ますのでクリアランスやステイの固定位置など妥協することなく取り付けが出来ます。

 

 

 

_DSC0792

元々付属するネジ達です。左下が泥除けとステイを固定するネジと、右上が車体とステイを固定するネジになります。

右上のネジですと輪行の際にプラスドライバーが必要になってしまうので、環付きのだるまネジに交換致しました。

 

 

_DSC0793

ステイは一番上の写真から車体に合わせて切り揃え、ステイの固定部分に対して真っ直ぐ入る様に少し曲げて上げると、大分取り外しがスムーズになります。

 

 

 

 と、ここまでは普段通りの取り付けになりまして、ここから分割加工をしていきます。

_DSC1005

先ずは良き位置に印を付けて、思い切って鋸で切断します。

 

_DSC1006

 

いつもこれをする時は弁償する覚悟ですが、幸いまだそんな事態を招いた事はありません。

やっている作業は大胆ですが、大きな勘違いとかしていなければそうそう間違える所でもありません。

 

 

 

私は分割金具と泥除けに付属するブリッジとを合わせて固定するようにしています。

 

_DSC1007

 

本当はここのボルトも蝶ネジか環付きネジを使いたかったのですが、手元に丁度良いのが無かったので取り敢えずのボルトになります。

ブレーキの隙間からチラッと見えるのが付属のブリッジになります。これで支えつつ分割金具で固定する事が出来てれば良いなと思いこうしていますが、実はまだまだ私は分割加工の経験が乏しくこれが扱いやすく、トラブルも少なく、ガタつきも出ないのかは模索中です。

本所から元々分割加工がされている泥除けが売られていますが、入手が出来て、形も合うのならそちらがオススメです。こちらはかなりしっかりと固定できます。

 

 

 

最後にまたもう一度泥除けを取り外して磨き直します。

_DSC1019

 

 

やっぱり良いですね~

 

 

_DSC1017

 

長くなってしまい2回に渡ってしまいましたが、お付き合い頂きありがとうございます。

ツーリング関連の事でお困りの事があれば、先ずはお気軽に二子玉川店の深堀までご相談下さい~

 

 

 

 

一覧へ戻る


LINE相談

Pageの先頭へ戻る