こんにちは、古谷野です。
今回はBROMPTONのカスタムのお話です。
BROMPTONって設計は素晴らしいのですが、
あまり品質が良いパーツが使われていないんですよ・・・。
もちろん標準状態でも特に走行には問題はありませんが
今回は古谷野オススメのカスタムポイントをご紹介します。
コンセプトは家族・パートナーに散財がばれないカスタム(笑)
こちらの車体は古谷野の私物です。2台目のBROMPTONです。
フレームはブラックカラーなのですが、ブラックエディションなので通常ものと比べてブラックの色合いが違うのがポイントです。通常はマット系ですが、こちらは少し艶がある感じです。
カメラのライカのブラックペイントの様な感じがしてそこが気に入っています。
約1年このバイクに乗った後P-Lineに乗り換えました。
このバイクが現役だったころは沢山カスタムしましたよ。
今はパーツはP-Lineにほとんど移植してしまい一度外したパーツやフェンダーを戻したりしていったん標準状態に戻りました。
しかし何かしらカスタムしないと気が済まない古谷野。
見た目は標準状態でも細かいパーツをいじっています。
脱線しましたが、こちらから本題です。
まずは、
加茂屋のフィンガークランプ
フレームを固定しているプレートです。
※クランプレバー(くるくる回す)所ではありません。
これがアイディア商品でして、折り畳み時に非常に便利なものです。
上からプレートを見た様子です。
レバーを緩めた状態でクランプが共回りしなく、便利です。
付属のスプリングもスムーズに回すポイントとなっています。
折り畳みが便利なBROMPTON。是非こちらを取り付けてみて下さい。
見た目は純正と全く変わらないのでパーツを変えたことがバレる確率は低いです。
しかしパートナーがBROMPTONを折り畳んだらバレる確率は高くなるでしょう(笑)。
次にヘッドパーツ。
カスタムにお手頃金額の
TANGE FL270C
がさりげなくついています。
標準だと中身のベアリングが丸出しですが、
こちらはシールドベアリングになっており
防水性能が高まっています。
カップ(外側)はアルミになっており軽量化にも貢献。
ハンドリングが不安定になりがちな小径車にヘッドパーツ交換はお勧めです。
結構ここを変えるだけでも走行感変わりますよ。
ここも純正とほとんど見た目が変わりませんのでパーツ交換がバレる確率は低いです。
でも下側のカップにロゴが書いてあるのでそこでバレるかも知れません。
そうなる可能性があるのならロゴを黒いペンで消しましょう(笑)。
お次はBB(ボトムブラケット)。写真のシルバーの部分です。
TANGE TECHNOGLIDE LN-7922
に交換してあります。
BBは標準品はカップがプラスチック製なのでお世辞にも良い物ではありません。
剛性が低いですし精度がよろしくありません。
しかしこちらはアルミでできているので剛性が高いです。
回転も純正と比べても良い気がします。
上のヘッドパーツと同様TANGEは良心的な価格ながら品質が良いのでお手頃カスタムに最適です。
クランクに隠れてあまり目につかない部品ですが、純正がプラスチックで黒色に対し本品はシルバーになっているのでバレる可能性が高まりますのでご注意下さい(笑)。
お次はチェーンです。
シマノ CN-HG93 9Sチェーン
に交換してあります。
ここも標準品と比べると結構品質が良くなりますし、
やはりシマノと言う安心感がありますね。
ここも良く見ないと変えたのが分からない部分です。
家の中に置く際はチェーンは壁側においてなるべく見えないようにすると良いです(笑)。
最後にペダル。
三ヶ嶋ペダル(MKS)のPROMENADE ONESIDE EZY
にしてあります。
標準品だとプラスチックなのであまり長持ちしないし、回転が渋い印象があります。
しかしこちらは金属製で剛性と安心が高まるでしょう。
また、純正品は間違えてペダルを折り畳んだ状態でバイクを展開しようとすると傷つきますから注意も必要ですね。
こちらならペダル外した状態でもペダル付けた状態でもバイクを傷つけません。
こちらの商品は左のペダルのみ外れる仕様です。
両方外れるタイプもありますがBROMPTONは左だけ外れればよいので。
その分両方外れるタイプより若干安いです。
この上位グレードで驚きの回転のタイプもありますが、今回のコンセプトは
お手頃カスタムなのでこちらのグレードをご紹介しました。
これは純正品と比べると大幅に形や質感が変わるのでバレる可能性高いです。
事前に家族やパートナーに相談した方が良いでしょう。
いかがでしたでしょうか?
見た目を派手にカスタムをするという方法もBROMPTONの楽しみでもありますが、今回はコストパフォーマンス重視のカスタムでした、
2023/2/4 古谷野