ワイズロード 新ポータルサイト移転統合

.

【お客様の一台】組んだばかりの33rpmのドロッパーポストを…限定シルバーの”復活”できるポストに交換しました!【BIKEYOKE】

458
横浜ワールドポーターズ店】松野 望士 24年10月05日

横浜ワールドポーターズ店松野です。

この前紹介したばかりの33rpmの続編です!

 

BIKEYOKE REVIVE 3.0 限定シルバー

D3EB7D76-D95A-4C56-929F-47D83C8F7B3F 

販売価格:¥57,500(税込)

 

ドロッパーポストにありがちなトラブルを克服し、長く使えるドロッパーポストのREVIVEの最新モデル!しかも限定生産であるシルバーカラーのロワーポストです!!

 

 

限定!!!

ドロッパーポストはフレーム側に差し込む「ロワーポスト」と伸び縮みする「アッパーポスト」に分かれており、ほとんどのドロッパーはロワーポストは黒なのですが、限定生産でシルバーにアルマイトされたモデルを取り寄せしました!!

 DCAA8066-C2AA-4903-9833-B549ED0D1774

当然ながらロワーポストはフレームに差し込まれるので取り付けしてしまうとほとんど見えません。

しかしほんの少し見えるシルバーのロワーポストとシールヘッド。主張しすぎず、見る人が見れば「おっ!」とわかるさりげない限定カラーというのもいいですね…!

 0A2B2860-EAA3-4DA3-B5F7-AD25C0703152

 

 

最初はドロッパーはもっと安価な物にする予定だったのですが、なんとフレームを注文した時期にちょうどシルバーのポストが期間限定で復活!クランクがシルバーなんだし、これはもう行くしかないでしょ~~という事で注文しました。

9FC98836-0070-4944-A7DC-0F8352EAA7F0

良い感じにマッチしました!

 

 

定番のトラブルとは無縁の設計

ドロッパーポストは可動部品ですので、使っているうちにどうしても故障は発生します。

 

定番のトラブルとしてはオイルのエア噛み。高い圧力の空気や窒素を利用してドロッパーポストは伸び、内部のオイルの流れを制御することで縮んだ状態をキープできる仕組みになっています。オイルにエアが混入すると正常に動作しなくなってしまうので通常はIFP(Internal Floating Piston)と言う、パイプの中に自由に動くピストンを使いエアとオイルを分けています。

IFP

これは松野お手製サスペンションのカットモデルなのですが、赤で囲った部分に同じようにIFPが使用されています。オイルに圧力をかけつつ動く事が出来る仕組みなんです。

 

 

…しかしいくらオイルとエアを分けていても、使用すれば必ずいつかはオイルにエアが混入してしまいエア噛みが発生します。

ドロッパーポストがエア噛みを起こしてしまうとどうなるかというと、ほとんど圧縮されないオイルの中に簡単に圧縮されるエアが混入するのでまるでサスペンションのようにフワフワと勝手に動いてしまいます。サスペンションシートポストの挙動と同じ状態になってしまいます。

 

 

しかし!REVIVEはIFPを使用せず、油圧回路が二重の筒状になっており外側でオイルとエアが直に接している特殊な構造です。

さらに油圧回路上部に「リバイブバルブ」を設置。エア噛みが発生してしまった場合、放ってくと上部にエアが集まってきますよね。付属の小さいレバー or 4mmのアーレンキーを使いリバイブバルブを開放したままサドルを下げると…

 0CE007CB-36C1-4506-9C19-679D593E61EB

内部でエアが混入したオイルが排出され、数秒でエア抜き作業が出来ちゃいます!排出されたオイルは再び外側の筒へ戻ります。IFPが無いので放っておくと勝手にエア抜きされます。これは公式の動画が分かりやすいです!

 

エア抜きが簡単にできるだけではなく、IFPの摺動抵抗が無いので動作が非常にスムーズ!。

ちなみに構造上エアは噛みやすいです。逆さまや横倒しのままドロッパーを伸ばすと一発でエアを吸い込んでしまいます。しかし!2秒でエア抜きが出来るので全く問題ナシ!!

 

 

 

もう一つのトラブルと言えば伸びなくなるトラブルです。高圧な窒素を使用するタイプの場合、経年で徐々に内圧が下がってきます。特に冬場は圧力が下がるのでなんだか元気よく伸びなくなってしまう現象が起こります。

pressure

しかしREVIVEはサスペンション用のポンプを使用して空気を詰め込む構造です。窒素と比べると抜けが早かったり温度による圧力変化が大きいのですが、専用の設備が無くてもいつでもメンテナンスできる構造なんです。

 

REVIVE=復活 というモデル名の通り、トラブルがあってもすぐに復活できる訳ですね。壊れないように作るのではなく、壊れてもすぐに直せるという発想なんです!!

 

 

 

最後に嬉しいのはロープロファイルな設計!最近のドロッパーポストの傾向の一つではあるのですが、ロングドロップ&ロープロファイル化してしっかりサドルを下げられるように。

C8CF3FFA-BDA6-4D6B-83F5-67A5F1EA3775
仮でつけていたREVERBと比べると、フレームに最後まで差し込んだ状態で5cmぐらいサドルを下げることが出来ました。
(REVERBはエア噛みしているので写真では1cmぐらい伸びてます。)

 

 


 

これでようやく33rpmが完成しました!メンテナンスしやすくて長く使えるREVIVEはお取り寄せ可能です!ご相談ください!!

[ysid https://ysroad.co.jp/yokohama/2024/09/26/177932]

一覧へ戻る


LINE相談

Pageの先頭へ戻る