.

二周目!!四国一周サイクリング Part3 宇和島~宿毛編

724
松山店エミフルMASAKI】 23年03月11日

B6306211-E7A2-4A7E-BC9D-DB68607A3AFD

こんにちは。松山店青木です。

前回に引き続き、四国一周サイクリングの様子をお届けします。

過去のブログはコチラから!

Part1 準備編

Part2 松山市~宇和島市編

 

二日目 宇和島市~宿毛市

59615C3A-8200-40BF-96A3-7E62DDFABCDC

ルートはこんな感じ。

60290BB2-3A71-4006-B1CD-2E58851CA195

朝ごはんはコンビニの味噌汁とおにぎり二つ。加えてチーズ大葉カツ。

栄養不足を恐れるあまり、胃もたれ不可避のメニューとなってしまいましたが

自称大食漢青木。ペロッとたーべちまいました(^▽^)/

自慢じゃないですが残飯処理係として青木家では重宝されています。

C60B4337-ACB6-4D3F-BA30-C3EC9437E0DE

出発前のシンノスケの背中にはバナナ。

バナナ用のボトルケージを購入したいくらいバナナが大好きらしい。

そんなのあるわけ…って思ってたらありました。

世界は広い…

F7E999AF-96B5-41EB-BF35-371AC0ADB692

宇和島市といえば…!

和霊神社!!!

石で作られた鳥居の中では日本最大級を誇ります。

65799D3D-C5FC-4C9B-8976-6C2C8856AB2C

日本史大好きトモが御朱印をもらっている間に空気を補充します。

5A31EF46-F078-47C9-941D-B90252712B1C 

7気圧までしか入らないポンコツ号を新調し

TOPEAKのローディーTTを購入していたので早速使います。

[ysid 4710069687468]

160psi(11BAR)まで補充することができます。

 

使った感想

軽いッ‼‼‼軽いぞッッ‼‼‼

です。

 

わかりやすく言うと…

一般的なポンプは高圧になるにつれて労力が必要になってきます。

ポンコツ号はバルブが曲がっちまうぜ…ってくらい力込めてましたが

このポンプは低圧から高圧まで変わらず、軽い力で加圧することができるんです。

 

これはビード上げも楽勝な気がするぜ!誰かパンクしろ‼

51BDDDE6-00EF-42F9-8FAC-2F9A77C4787E

10DE361B-D4EC-4892-B1A9-E0AFC24338A5

宇和島の道の駅「津島安らぎの里」でドーナツ買いました。

前回食べたチーズケーキおいしかったのですが売り切れ…

でもこの大容量のドーナツ。補給食にしては多いですよね(20個近くある)

7FA7D34C-9044-4A9F-A7EB-109E5223B8E8

ということで全部持って帰ります。

これが丸ごと入っちゃうフレームバッグは偉大ですよ。

[ysid 4710069680155]

08687ADA-CFDD-4D8F-A7FA-CA9F48C7F95D

愛南町でお昼休憩。

B07EAF2D-B7E5-465B-A6EE-308695244FC9

~飯の心得~

カロリーは過多するくらいがちょうどええ。

 

※ロングライドは食後に胃もたれしてしまう可能性があるので多く食べてまうのは控えた方がいい(らしい)です。

まぁ。そんなの胃もたれしてから考えればええんですけどね。

 

73FFDAC8-395F-4559-976E-2E211F72473A

四国一周とはアイスめぐりの旅である Byアホ木

214469EE-E400-4504-AC8F-B14DF2D96F4C

前日の雨と違ってめっちゃいい天気。

9EDB05D0-FAA6-461D-B193-ECA586821978

がんばれソウマ!

982EDE2A-9AF1-4CFD-8B15-0830B8FD085F

ンアッ!? いつからいたオマエ!

 7476FA14-4475-403A-8B05-4AD86321A2BE

海が青々としています。

さて。今から向かうのは愛南町の絶景がある県道7号線。

推奨ルートをガン無視して海沿いを通ります。

6359F539-9CCE-40EB-A89C-23A98746C1CD 

愛南と宿毛市の真ん中くらい。

6D3EEE92-2F85-4397-9C16-EC670CBDF203

これの

 DE5055B3-AD79-4CF9-83D6-AB7D306A181A

 この区間は最大斜度20%前後の激坂です。

マイケル君(仮)もここヤバイ言うてますね。

27A0398D-2DA7-4BEF-AD60-40E964FE5CC9

写真では伝わらない傾斜と闘うソウマ

FA1A254E-1074-464F-8010-FF44AF493B53

6E871953-E72A-404B-9E8D-7001D7C2813D

 激坂を登るとこんな景色

山と海のコントラストが大変よろしい。

ですが、Oh.逆光タイム。

B6306211-E7A2-4A7E-BC9D-DB68607A3AFD

逆光を逆手にとってやりましょう。

50386EEC-EAE4-4802-BA4E-EDD739E5C9EC

景色と坂を十分に堪能したらもう県境。サラバ愛媛。

9E31C1A4-D817-4DF4-A909-F8BC049EAED9

県境から約3kmほど走ったところにある海積神社。

この近くには旧日本海軍 宇須々木海軍基地跡があります。

さぁ。ここからは日本史オタクのトモに解説してもらいましょう!

 01D04BE5-04DD-4E17-AE49-901505011EAA

~教えて!トモ先生!①~

宿毛湾は戦前~戦時中にかけて、旧日本海軍が地理的な面に着目し

基地として整備され運用されました。

有名な所では、戦艦「大和」の公試航行が沖合で行われていました。

 

ふむふむ。なるほど。

では詳しく見ていきましょう。

84E6F3FB-DFE7-4BC3-91D2-90E751ED7FE8

85D9C1CA-C8CC-4C4B-8D2F-F208E2750008

まずは海積神社のそばにある水上機揚陸用スロープ跡。

戦時中に実際に使用されていた揚陸用スロープが現存するのは四国で唯一かもしれない!!

とのこと。

13B7C1F1-D762-4EEC-AEBC-007463C780A7

B04F6BA1-BA2C-4F85-956A-3212032CB79F 

弾薬庫跡

整備がされてないらしく、かなり荒れ果てていました。

それがまた違ったいい味が出しています。

7DF3E561-73FB-42F7-9847-993944A69A37

かわいい顔して全力で吠えてくる犬。

リードに感謝。

425FD00B-E391-49D6-8DA3-1FB18624BC4D

ん?なんか上にどでけぇ穴が。

AB7C0DAE-0177-4C9B-9E8F-3873B24A74F8

F12425D1-EF62-4DC6-AC6D-BDDCB069F083

網目から撮影。

これは何だい!トモ!

トモ:飛行艇整備豪(?)跡かも

ほう。
(後日調べたところこちらは旧宿毛海軍航空隊基地 魚雷艇整備壕跡になります。)

その近くには

8A4F8427-FC02-468D-92B2-28409DE63F27

ちっちゃめな穴。

9BDBCC50-9583-45F3-AFDF-F88C458C1433

網目から撮影。

さて早速二回目行きますか。

~教えて!トモ先生!~

これは特攻艇の整備豪。

宇須々海軍基地は、敗戦が濃厚となっていく中で特攻艇「震洋」の基地として整備され

本土決戦に備えて重要な役割を果たすことになりましたが、実際には日本本土での決戦は無く

終戦を迎える事になった。

最後に。遺構に行こう。

 

だそうです。

 

この後ホテルに到着した一行ですが

謎のドアノック、笑い声が聞こえるという「ナニカ」がいる恐怖におびえながら寝ました。

最後はかわいい(?)シンノスケ締めくくりましょうか。

 

Part3も近日中に公開予定ですのでお楽しみに!!

6A96B344-3A7D-4A89-A13F-6C9F0975A696

カワ(・∀・)イイ!!

一覧へ戻る


LINE相談

Pageの先頭へ戻る