バイオレーサーの中の人です。
2月なのにまだ今年2度目のライドログです。
家庭事情&天気事情で1月はZWIFTばかりしてましたw
ZWIFTはZWIFTで楽しいのですが、
やはり実走が一番楽しいし、
実走でしか鍛えられない要素もありますからね。
実走大事です!
でも2月もロング練は2回くらいしか出来ないのが確定...。
割り切ってZWIFTと通勤練で「効率よく」トレします!
今回はそんな「効率」の変化も紹介します。
自転車ってウィンタースポーツだったっけ?
2月4日のライド
95.8km、957mUP、TSS228、2265KJ、3時間30分
文中のパワトレ用語については↓こちらで解説しています。
はい、今年もお世話になります!
この峠!!
おなじみ山伏峠です。
4.3km、高低差約280m、平均勾配6.4%
この峠、15分で登れてしまうので純粋なヒルクラ練には
距離が足りない感じですが、リピートでメニューやるには最適。
このコンパクトさが気に入ってます。
自宅から1時間半で到着するのも家庭持ちにはポイント高い。
白石峠、都民の森、時々ヤビツ、と組み合わせつつ、
今年も峠練のメインとしてお世話になろうと思います。
峠から名栗側を見る
除雪はされていて通行可能ですが
アイスバーンに注意!
当ブログでおなじみ?峠の気温計
9時半くらいで1度でした
気温計から見る名栗方面
日陰は凍結していてかなり危険
平日練の疲労もガッツリあって、
前日の土曜も朝ローラーしたしで、
タイムもパワーも期待できないと踏んで、
LT近辺が出せればいいかな~と思っていたら
案の定そんな感じに。
山伏峠 15分53秒 ave265w
予想通り平凡なタイムでした。
凍結でスリッピーな路面で強度を上げきれなかったのもあり、
5月のレースに向けてのベース構築期でもあり、
今はこれで良いのです。
L4域の練習ボリュームをまだ上げてないですしね。
レース前までにこの峠で昨年のベスト値、
ave290wを超えるのが目標。
L4の練習比率と継続時間をじわじわ上げて行く予定。
峠のタイムは相変わらず平凡でしたが...
このライドの収穫はアプローチと帰路、
しっかりとテンポ域に入れられたこと。
12月末から「中強度」が課題と考え、
L3~SSTの練習を増やした結果が出ました。
この3ヶ月のパワーゾーン別走行時間の推移
(L3、L4)
この3ヶ月の統計データ
ほぼ同じコースを走った際のNPの変化
今回:210w
昨年:190~200w
1月は天候と家庭事情でロング練出来なかったので、
効率を重視し、ローラーで弱点強化に取り組みました。
統計データを見ると、
走行距離、走行時間、獲得標高は軒並み減っていますが、
パワーゾーン別の走行時間データを見ると、
L3・L4の時間が増えています。
ほぼ同じコース同士のNPを比較すると、
10w~20w、パワーが増えています。
つなぎの市街地走行まで入れた
ave速度も2kmほど上がっています。
ローラー練で強化したポイントが、
そのまま結果に表れていると見ていいでしょう。
距離や時間、獲得標高が減ってもポイントを絞って
強化が出来るローラー練の効率性の証明です。
今時のローラー練、
ZWIFTについて詳しくはこちら↓
こうして練習の「中身」「結果」が数値で見られるのは、
パワトレならではのメリットですね♪
【名栗・山伏的撮れ高】
山王峠下の自販機エリアにて
ここで自宅から1時間、8時半くらい
山伏峠下の売店前(バス停)にて
ここで9時くらい
同じく売店前
流石にこの日この時間帯、サイクリストとは遭遇せず
帰路には何人か登ってきましたが
同じく売店前から山伏峠方面を望む
登るにつれて日陰のアイスバーンが酷くなります
峠前、最後の集落の近くにあるヘアピンコーナー
2週間経ってもこの雪です
もうひと月で3月!春です!
寒さが厳しいのももう少しの辛抱。
春のライドを充実させるためにも、
インドアトレーニングなど活用しつつ、
体を動かしておきましょうね。
大反響!
パワトレブログ、はじめました。
↓↓↓
低脚のおっさんは1年で上位10%に入れるのか?
目指せパーソナルベスト!
↓↓↓
パワトレ実践編!
速くないからこそ御同輩の参考になる?!
↓↓↓
サイズとポジションの悩みは
バイオレーサーで解決!
↓↓↓
バイオレーサーの最新情報はFacebookにて配信中!
ページへの「いいね!」をお願いします!
↓↓↓