.
-
【福岡のヒルクライム特集Vol.4】福岡市内で最も気軽な峠と言えばここで決まり!お仕事帰りにでもどうぞ♪油山(片江展望台)スタート違い2本立て!おまけもあるよ(スタッフタイムも公開!)
- 1728
- 【福岡天神店】 23年06月01日
いつもワイズロード福岡天神店のブログをご覧いただきありがとうございます。
スタッフの古閑森です。
早いもので第4作目を迎えます福岡のヒルクライム特集
【福岡のヒルクライム特集一覧】
記念すべき第一回は山口による日向峠編 をお送りいたしました
【福岡のヒルクライム特集Vol.1】福岡県の”あの峠”を徹底解剖!日向峠編 (スタッフタイムも公開!)
第二回は本ブログの前編にあたる板屋峠編をお送りしました
【福岡のヒルクライム特集Vol.2】福岡市内で有名な峠と言えば、まずここでしょう!板屋峠〜脊振峠2本立て!前編(スタッフタイムも公開!)
第三回目は二回目の後編脊振峠編をお送りしました
【福岡のヒルクライム特集Vol.3】福岡市内で有名な峠と言えば、まずここでしょう!板屋峠〜脊振峠2本立て!後編(スタッフタイムも公開!)
今回は油山(方江展望台)スタート違い2本立て!おまけもあるよ。
福岡市内で最も気軽なヒルクライムと言えば、誰もが口をそろえて【油山】と言うでしょう!(古閑森調べ)
コースプロフィール
全体としては油山2本~市民の森(もーもーランド)~小笠木峠の約39km
総獲得標高694mのコースです。
一本目!油山HC(通称:表or高校側)
距離:2.26km
獲得標高:210m
平均勾配:9%
距離は短いですが急勾配がウリ?の人気スポットです。
とりあえず短時間で高強度の坂で練習したい方には人気ですね!
スタート地点
ファビアン・カンチェラーラの母国スイス料理が楽しめるレストランから入ります。
※値段はそこそこしますがマジで美味しいレストランですので、カンチェラーラファンの方は是非♪
本格的な山岳の入り口はこちら
福岡市立博多工業高等学校の正門を通り過ぎたあたりから勾配がきつくなります
高校の裏門?あたりは軽く絶望をおぼえる斜度と直線が立ちはだかります。
ちなみに
高校の正門~裏門まででセグメントがあります。
距離は490mしかありませんが勾配8.6%のひどい坂ですw
この地獄の区間を通過した後気を抜くとやられる一番の勾配を誇る坂もすぐに登場します。
[上記画像2019年撮影]
実はこの坂、ちょっと前までご覧の様な凹凸が設置されており、ただでさえキツイのにメチャクチャ走りにくい嫌~な坂だったのですが
[2023年現在]
最近の工事でご覧の様なフラットな路面になり走りやすくなりました!
まぁ私の場合は登りでこんな距離の直線を見ると路面とか関係なく戦意喪失しますけどもw
途中に注意書きもありますが猪が出ます。
しかも普通にいます。昼も夜も関係なくいます。
よくゴール地点の展望台で遭遇しますが、私は仲間と思われているのか横に居ても普通に通り過ぎて行きますが、野生動物ですので皆様はお気を付けください!
後半に差し掛かるともう1本のコースとの合流ポイントがあります。
このブログの後半でご紹介するもう1本のコース(浄水場側)との合流地点です。
ここと展望台をインターバル練習で往復する方もいらっしゃいますのでセグメントも別であります。
勾配はありますが距離が短いのでインターバルには良さそうなコースですね!
私は遅くて時間が他の方の倍くらいかかりますのでインターバルにはなりませんが(恥)
油山HC(通称:表or高校側)のコース難易度は【上級】
距離:2.26km
獲得標高:210m
平均勾配:9%
福岡市内からのアクセスも良いので身近に感じますが、平均勾配は決して初心者には優しくないスポットですので【上級】にカテゴライズさせていただきました。
この後に書きますもう一方からのコースは中級ですので、初心者の方でも登りやすいと思います。
ゴール地点は展望台になっており、駐車スペースも広いので車やオートバイの方々にも人気のスポットです。
中々の絶景が楽しめるスポットですが、その分時間帯によっては交通量も多いので、前後ライト等の安全装備を忘れずに気をつけてライドしてください。
気になるタイムは?
16分03秒
初心者でももう少し早く登れる気がするんですが…あまり深く考えるのは辞めましょう♪
順位も出したかったのですが、このコースは幾度となく当店試乗車のe-bikeでも走っており、ベストタイムしか順位に反映されませんので今回は順位無しでお願いします!
e-bike抜きで平均すると15分台で登ってました!
うん、遅いっすね(笑)
二本目!油山展望台ロングコース(通称:裏or浄水場側)
距離:3.25km
獲得標高:208m
平均勾配:6.4%
表の高校側とは打って変わって距離は少し伸びますが勾配が一気に緩やかになるコースです。
激坂が苦手な方や初心者の方にはオススメですね!
スタート地点
スタート地点までは、ローソン(桧原七丁目店)から入る少しわかりにくい侵入路です。
侵入してからは一時平坦走になります。
セグメントのスタート地点はもう少し先のカーブミラーがあり、若干の登り基調になった地点です。
スタートしてからすぐにグレーチングの地点があります、登りの場合はそこまで気にする必要はありませんが、下りの時にはバイクが跳ねますので注意してください。
下りの場合は直線的なスピードの出やすい区間の終盤に位置します。
ここでバーストしたサイクリストも多いので注意すべきポイントです。
前項の表側が激坂だったのに対して、登りやすいが距離の長い区間が続きます。
浄水場の横区間に入ると、ここは地味にキツイです。
ただただ耐える区間です。
ご覧の通り、ここだけでもセグメントがあります。
平均勾配8.7%なので決して緩くはないですが、高校前の激坂に比べるといくらか楽に感じます。
浄水場が終わると少し平坦区間があり、そこで体力を少し回復したかと思えば「いよいよ」ヒルクライムっぽい雰囲気が出てきます。
いかにも峠道なコーナーを抜けると市民の森の入口までもう少しです。
油山(片江展望台)へのコースは右になります。
ここを左に入ると、この後ご紹介する別コース(もーもーらんど)になります。
※ここまでをゴールとするならば【初級】のコースになります。
市民の森との分岐を抜けると大きな下りがあり、そこで一気に加速して緩斜面を駆け抜けます。
高校側でもご紹介した合流ポイント
浄水場側から来ると左手の赤い路面から出てくる形になります。
油山展望台ロングコース(通称:裏or浄水場側)のコース難易度は【中級】
距離:3.25km
獲得標高:208m
平均勾配:6.4%
前項の高校側とは違うルートになりますが、高校側と比較して斜度が緩く平坦部分や下りもあり【休めるポイント】があるので、初心者にも優しいコースになっております。
気になるタイムは?
19分13秒!
2本目だったのでいつもより遅いタイムでした(笑)
いつもは17分くらいで登ります!
※どちらにしても遅いw
順位も出したかったのですが、このコースも幾度となく当店試乗車のe-bikeでも走っており、ベストタイムしか順位に反映されませんので今回は順位無しでお願いします!
おまけ!市民の森〜もーもーらんど
距離:2.48km
獲得標高:159m
平均勾配:6.3%
先ほどご紹介した浄水場側からの途中で分岐するもう1本のコースです!
油山の展望台は、時間帯により意外と人や車の交通量もあるので、個人的にはこのコースはオススメです。
※2023.5月現在は、リニューアルの工事が行われており工事車両がちょっと多いのでご注意ください。
スタート地点
先ほどご紹介した分岐を左に入ります。
※昔はここの門が車の料金所でしたが、現在はもう少し上に移動しております。
市民の森は登山の方にも親しまれるスポットですので、途中で登山道が顔を出します。
※思わずグラベルやMTBで侵入したくなりますが、自転車は入山は禁止ですのでお気を付けください。
いくつかコーナーを抜けてしばらく走ると料金所が姿を見せます。
自転車はバイクは左側を無料で通行可能です。
展望台のコースとは違い、車が少なく大変走りやすいですが、登山の方や野鳥の会の方々がいらっしゃるタイミングにはご注意ください。
※歩行者も車が少ない分油断して歩いていますので、挨拶等の声掛けを少し遠くから先に行って、こちらの存在をアピールしましょう!いきなり通りかかるとビックリさせてしまいますので。
2023.5現在は中腹以降は工事中のため車両進入禁止です 。
しかし、ご安心ください!
自転車の園内通り抜けはOKです!
こういう自転車に優しいスポットは大切にしたいですね♪
途中の分岐は1か所あります。
もーもーらんどは右になります。
途中でキャンプが出来たりBBQが可能な場所もありますので、これからの季節はにぎわいを見せます。
ほどなくして、もーもーらんどに到着です。
ここも自転車は無料で通過OKですのでご安心を!
市民の森〜もーもーらんどのコース難易度は【中級】
距離:2.48km
獲得標高:159m
平均勾配:6.3%
のコースですが、先ほどの分岐までは
距離:1.66km
獲得標高:112m
平均勾配:6.7%
ありますので合計すると
距離:4.14km
獲得標高:271m
平均勾配:6.5%
距離も獲得標高も平均勾配も“まぁまぁ”あります!
初級に手ごたえを感じなくなった方が初めて中級に挑むにはベストだと思います!
車が少ないので個人的にはこのコースはオススメです。
ゴール地点のもーもーらんどは【ABURAYAMA FUKUOKA】としてリニューアルオープンしております。
美味しいソフトクリームやスターバックスコーヒーもあります。
キャンプサイトが複数展開されており、運営は【snow peak】が行っております。
テントやタープ、BBQコンロやイス等「これからキャンプをはじめようかな?」といった方まで楽しめる施設になっております!
※もう私はグラベル買ってソロキャンしたい熱が止まりませんww
もちろん牛舎もあります♪
そのまま牧場側出口(反対側)に出ました。
帰りは小笠木峠を超えて帰路につきます
一応セグメントはありますが、ここは交通量がものすごく多いのでヒルクライムスポットと言うよりかは通過点ですね。
ちなみに…
この小笠木峠を超えた先にある大門交差点を左に行くと、前回のブログでご紹介した【板屋峠】に行きます!
いかがでしたでしょうか?
最近ご紹介したスポットとも近く、ヒルクライムするには福岡市はマジでベストですよ~♪
↓ヒルクライムやロングライドの補給食におすすめなのはこちら↓
[ysid 4589941521011]