ワイズロード 新ポータルサイト移転統合

.

クロモリロード乗ったことないなんて、人生の9割損している!(かもしれない)

1675
松山店エミフルMASAKI】関 和貴 23年07月16日

みなさんこんにちは。Y’s Road松山店 関です。

s-IMG_4864 

 

今回は美しいクロモリロードのご紹介です!

s-IMG_4859

Calamita due+ ¥225,500

 

[ysid 2017000069942]

 

 

 

 

今回は試乗する機会をいただきましたのでご紹介いたします。

 

皆様はクロモリのロードバイクに乗ったことがありますか?

クロモリに乗ったことがある方は意外と少ないのではないでしょうか、、

 

 

クロモリ(クロームモリブデン鋼)は鉄の合金ですが、

剛性不足・重い・サビやすいといった間違ったイメージをお持ちの方が多いようだと、代理店の方が嘆いていましたが、自分も全く同じ気持ちです。

 

今回はカラミータを紹介しますが、そもそもクロモリってどうなの?というところから、クロモリに乗ったことがない方にも素晴らしさを紹介できればと思います!

 

 

本当に剛性不足か?

自転車の雑誌やネットには剛性というワードが出てきて、剛性が高いほど良いとされることが多いです。

剛性とはフレーム(をペダルで踏んだ時)の硬さのことです。強度(頑丈さ)とは違います。

 

重要なことは、必ずしも剛性が高いことがベストではないということです!

 

(一般的に)剛性が高いバイクほど、加速に優れますが、反対に乗り心地は悪くなりがちです。

 

プロのようなパワーがある人、

体重がある人、

ヒルクライムやクリテリウムのような短時間・高負荷の競技

などには剛性の高いバイクがオススメです。

 

そこまで筋肉質でない人

体重が平均~軽い人

長距離のレースやロングライド、サイクリング

などで、剛性が高すぎるバイクを使うと、すぐに足が疲れたり、手やお尻が痛くなってしまいます。

 

適度な剛性のバイクに乗ると、ペダリングに合わせて、フレームが程よくしなるので、びっくりするほど快適に、最小限の力で加速することができます!

 

クロモリバイクははっきり言って剛性は高くないですが、そのおかげでレース以外の用途の時に気持ちよく走れる味付けになっています。

乗り心地も、振動吸収性が良いとされているカーボンと比べても、気持ちよく走ることができます。

 

実際に乗ると乗り心地の良さにびっくりすると思います!

 

自分の体格や用途に合った剛性のバイクを選ぶと、より快適にサイクリングを楽しむことができるのですが、剛性は数値化することができないので難しいところ。そんな時はスタッフにご相談ください!

 

クロモリロードといっても、価格によってピンキリで、安価なものはそれなりに重たいですし、高価なものはカーボン並みに走りますが、いずれにしてもロングライドに向いていることは間違いありません。

 

 

クロモリのは重たいのか?

クロモリ≒鉄と聞くと重たいものをイメージしがちですが、実際にはどれくらい重たいのでしょうか?

例えば、比べてみると、、

 

クロモリのCalamita due+はSORA(9段変速)で約22万円 9.3kg

クロモリのGIOS AIRONEはティアグラ(10段変速)で約18万円 9.8kg

アルミのSCOTT  SPEEDSTER 20はティアグラ(10段変速)で約23万円 10.4kg

アルミのTREK EMONDA ALRは105(11段変速)で約30万円 9.0kg

カーボンのMERID ASCULTURA ENDURANCE 4000は105(11段変速)で約37万円 9.1kg

と、アルミやカーボンと比べてもそこまで重くないことがわかります。

 

一般的なクロモリフレームの重量は1500~1900g

カーボンフレームは700~1000g

せいぜい1kg程度の違いしかなく、完成車の重量差はパーツによるところが大きいのです。

 

 

重量面からみても、ヒルクライムやレースでは少しでも軽く、硬いカーボンフレームがオススメですが、ロングライドやサイクリングでは多少の重量差よりも快適性の優れるクロモリがオススメです。

 

 

クロモリはサビやすい?頑丈?

鉄は頑丈な反面、錆びやすいイメージがあるかもしれません。

これは半分正しく、半分不正確なイメージかと思います。

 

サビやすさについてですが、クロモリのフレームは多少なりともサビます。

ただ、雨ざらしにしない、数年に一度オーバーホールをするなど、どのスポーツサイクルにも必要なメンテナンスをすれば全く問題にはなりません。

 

逆に、クロモリバイクをサビサビにさせてしまうような使い方であれば、アルミでもカーボンでも安全に乗ることはできないでしょう。

 

 

頑丈さについてですが、これは製品次第です。

クロモリバイクの外見はみんな似ていますが、バイクごとにフレーム(パイプ)の厚みが違います。

 

安価なものや、長距離ツーリング用の物は分厚いパイプを使うので頑丈ですが、少し重くなります。

クロモリでもレース向きの物はパイプの厚みが0.6mmくらいまで薄くなるので、軽量かつ速いですが、それほど頑丈ではありません。

 

いずれにしてもカーボンほど繊細ではありませんが、メンテは必須ですし、雑に扱えるわけではないので注意が必要です。

 

 

Calamita due+

 

s-IMG_4861

 お待たせしました、due+のインプレです。

 

 

 s-IMG_4860

クロモリらしい細身のパイプが美しく、シートステーは湾曲したデザイン。

 

 

s-IMG_4865

パイプを直接溶接するラグレス溶接で軽量な仕上がりに。

溶接面も小さくほとんど気にならないほど。

 

 

s-IMG_4866

まるでクロモリパイプそのままのようなデザインですが、一度メッキをかけてからヘアライン加工を施したこだわりのカラーリング!

 

 

s-IMG_4862

カーボンフォーク採用で走りにもっさり感はありません!

 

 

s-IMG_4863

ホイールは標準装備の物ではありません。

標準は黒ですが、このバイクはどちらも似合いますね。

 

 

s-IMG_4858

 このバイク、とっても乗り心地が良く、加速がスムーズです!

 

20~30km/hくらいの一番よく使う速度域で一番気持ちよくしなってくれる印象で、長距離のライドや多少の段差などでも快適に走ってくれるでしょう。

 

コーナリングの安定感も抜群で、初めて乗るバイクですが安心して走ることができました。

安価なクロモリフレームは重たさが目立ってしまうこともありますが、このフレームはクロモリらしい乗り心地を出しつつも、鈍重な感じはないので、約22万円でこんなに良いクロモリバイクが買えるのかとびっくりしました!

 

製造コストのほとんどがフレームにかけられているので、今後パーツをグレードアップしてあげればさらに軽快に走ってくれることでしょう。

 

初めてのロードバイクで安心して走れるバイクをお探しの方、

ロングライド重視の2代目に、

他人と違うバイクに乗りたい方、

 

おススメの一台です!

だまされたと思って乗ってみてください。

 

私もクロモリを愛用し、溶接の経験もあるので、クロモリのことなら何でもご相談ください!!

 

 

 

 


ワイズロード 松山店Twitter始めました!

最新情報やスタッフの一言をつぶやきます。是非フォローを!!


 

インスタ日々更新中


SRバナー横長細

ワイズロード松山店主催 サイクリングイベント「サンデーライド」

!!毎週日曜開催中!!

 

▲サンデーライドについて

 

▲サンデーライド最新情報

 

 

カスタム・修理事例・ライド記録・コース紹介
じっくり読んでください♪

一覧へ戻る


LINE相談

Pageの先頭へ戻る