中間報告①
〜果たして効果はあるのかEPA〜
〜緒言〜
EPAとはエイコサペンタエン酸のこと.単純構造の不飽和脂肪酸に見えますが,現在の技術では人工的に合成することは不可能です.高純度EPAは,青魚から抽出 → 精密蒸留によって生産されています.
EPAは高脂血症などの薬として,また近年ではアスリートのパフォーマンスアップを目的としたサプリメントとして知られています.YUSAもまた,EPAを積極摂取中です.アクティブな人生を送るためにはEPAが間違いなく必要であると,科学的根拠に基づいて判断したためです.そして目的は人生の成功者になること.成功のためには,何よりも継続が重要です.「継続するために継続すべきこと」の一つとして,2020年10月15日よりEPA積極摂取を開始している次第であります.
EPAサプリはこちら.モニター公募を通してお世話になっております.
提供
日本水産株式会社(ニッスイ) 様
日本コンピュータ・ダイナミクス 株式会社(NCD)様
ニッスイさんのEPAは世界最強のEPA精製技術で生産されており,世界最高のEPA純度を誇ります.オリンピックを目指すアスリートでなくとも,運動愛好家にとってEPA積極摂取はどのような好影響を生み出し,どのような可能性を与えるのか…YUSAが実際に体現しながら,公知の情報やEPAを取り巻く歴史や技術背景等,「100% CHIGASAKI -EPA- 」シリーズとして連載でお送りしてまいります.
ニッスイ様のSports EPA ULTRAPUREのお世話になってから,はや2ヶ月が経過しました.モニター期間は4ヶ月を予定しておりますので,この辺りで中間報告を行います.YUSAのようにAA過多であった細胞膜脂質も,EPA積極摂取によって2ヶ月ほどでAAとEPAが入れ替わるのだそうです.細胞レベルでの変革とは,まさにアメージング!そろそろ効果が出始める時期というわけです.
公知のEPAの効果・効能に関しましては,過去記事をご参考ください.m(._.)m
【100% CHIGASAKI -EPA-】継続のために継続すべきこと
【100% CHIGASAKI -EPA-】 第1回 血液検査結果
【100% CHIGASAKI -EPA-】エイコサン,ドコサ行った?
血液検査
血液中のEPA/AA比の上昇(血液検査結果のブログ参照)と広義でのパフォーマンス向上の相関を見ることは,モニターとしてのYUSAの使命のひとつです.オリンピックレベルのアスリートでなくとも,果たして一般人が有為な差異を感じることができるのか.何は無くとも血液検査.既に第二回を実施済みです.結果は追って報告申し上げます.
ランニング VO2 max↑ + 平均心拍数↓
〜Garmin Connectより〜
ランニング VO2 maxが上昇し,ランニング平均心拍数が低くなりました.EPA効果を検証するために,トレーニング内容に大きな変更は加えておりませんので,EPA摂取による血中酸素運搬能力の向上が見られたと考えるのが妥当ではないでしょうか.
VO2 Max(最大酸素摂取量)とは,人体による単位時間 [min.]・単位重量 [kg]あたりの酸素摂取量 [mL]のこと.上のグラフで分かるように,ここ半年ほどでVO2 maxが右肩上がりに上昇し,EPA摂取開始後の2ヶ月弱で62 [mL/kg/min.]までに至りました(過去最高は65 [mL/kg/min.]).Garmin先生曰く上位1%とのことですから,悪くない数字のように聞こえますが,一流ランナーともなるとVO2 maxは80 ~ 90オーバー.そして茅ヶ崎店の前副店長,世界選手権トライアスリートの安田一行氏は,確か70オーバーだったはず… YUSAもまだまだです.しかしVO2 maxは一朝一夕には向上するものではありませんから,YUSAにとって嬉しいデータであることに変わりはありません.
上述の通り,EPA効果を検証するために,トレーニング内容に大きな変更は加えておりません.平均心拍数が下がるということは即ち楽に走れているということですから,これもまたとても嬉しいデータです.正確性を期すため,心拍計には胸部装着型を使用しています.(腕時計搭載の光学式心拍計はとても便利ですが,精度に不安があります:https://www.garmin.co.jp/legal/heart-rate/)
今回の中間報告では,数値の変化で見るEPA効果について言及しました.4ヶ月の短期決戦ですから,少ないデータの中で結果を出して参ります.中間報告②では,実生活に見る「感覚的な変化」について触れて参ります.
今日から仕事始め
ストイックYUSA
2021年1月3日