ロードバイクやシクロクロスバイク等、ドロップハンドル仕様の自転車にお乗りの皆さま。バーテープは傷んでいませんか。
使い込んだバーテープは、磨り減ったり汚れたり。落車や衝突等で写真のように裂けたりめくれたりすることもあります。どんなに高級な自転車でも、どんなにピカピカにフレームが磨かれていても、テープがみすぼらしくては台無しです。
好みのバーテープを自分で巻けば、自転車への愛着が沸きます。慣れるまで失敗することもあるかも知れませんが、是非やってみて下さい。
古いバーテープをはがす
これは別段難しく無いので小さい写真で簡単に。
左)レバーフードをめくって、 右)バーエンドキャップを取って、
左)仕上げ用のテープをはがして、 右)ステム側からはがしてゆきます。
左)これも取ります。 右)糊がのこってしまったら、パーツクリーナーを使って拭き取ります。
新しいバーテープを巻く
では巻いてみましょう。
左)端からこれくらいの長さに切って裏紙をはがし、 右)ここに貼ります。この短冊が付属する商品もあります。
バーエンドからはみ出させて、この向きで巻き始めます。写真はハンドルの右端です。左右とも、上から見てハンドルの外側から内側に進みます。
はみ出させる量はハンドルバーの肉厚・バーテープの厚み・バーエンドキャップの形状に合わせて加減します。
文字やマークは乗り手から見て読める向きにします。
テープの幅の1/4~1/3くらいが重なるように、しっかり引っ張りながら巻いてゆきます。
バーテープのがゆるんだりはがれたりする原因の大半は、この引っ張りが足りないことです。
コルクテープは引っ張り過ぎると千切れてしまうので注意しましょう。
この部分は色々な流儀がありますが、今回は一番簡単なやり方で。最初に用意してあった短冊状の短いバーテープでブラケットを隠し、その上から更にバーテープを巻いてゆく方法です。
レバーフードの隙間からブラケットやハンドルが見えてないのがお分かりでしょうか。
ドロップハンドルの曲がり部分はたるまないように注意します。カーブの内側の重ね代を外側より多めにすると上手く巻けます。
フラット部分は、ブレーキやシフトのケーブルをバーに押し付けながら作業すると、しっかり巻くことが出来ます。
巻き終わり部分は、バーテープを写真のように斜めに切り落とします。
左)ビニールテープで留めます。
右)ビニールテープの端は角を落とすように切っておくときれいに仕上がります。
左)仕上テープを裏紙ごとあてがい、ロゴの位置合わせをします。
右)これも角を落としてから貼り付けます。引っ張りながら貼らないとシワになるので注意。
左)はみ出させておいたテープをバー切り口の中心に寄せるようにおさえながら、
右)バーエンドキャップを押し込みます。きつい時はプラスチックハンマーで叩きます。
出来上がり。
この作業例では、同じ種類のバーテープへ交換しましたが、色や素材の違うものにすれば自転車の印象を大きく変えることも出来ます。
引っ張り具合や重ねる量が均等なら、ロゴも揃います。自信が無い方は、無地のものやランダム柄のものを選びましょう。
当店で在庫しているBONTRAGERのバーテープは比較的巻き易いので初めての方にもおすすめです。
しかも、Y’s Club Cardのポイント付与率も他社製の5倍! お得です。
ワイズロード銀座勝どき店 アーバンe-コミューター
Y's Road Ginza Kachidoki urban e-commuter
住所:東京都中央区勝どき4-13-42
Tel:03-5548-5202
営業時間:月~金 / 12:00~20:00
土日祝 / 11:00~19:00
定休日:火・水(祝日は営業)