.

【上山自転車日記】スタッフ試乗会で見た新しい製品、コアな製品、面白い製品見てきました!

78
池袋チャーリー店】 24年11月24日

76-L1002240

20241115上山自転車日記:スタッフ試乗会編4

こんにちは、池袋チャーリー店上山です。
上山のご紹介する試乗会のブログはこれで最後となります。
もうしばらくお付き合いお願いいたします。
最後はパーツ!
今年も古き良き自転車パーツから最新の技術が搭載されたパーツ、待望のあのアイテムが発売されました。
そんなご紹介ができればと思います。

JTEKT 鬼ベアリング For BB

77-L1002239

昨年からすごいベアリングが出たぞと話題になっていた鬼ベアリング
今年はプロチームとパートナーシップを結びさらに広まったのではないかと思います。
そんな鬼ベアリングからボトムブラケット用が開発/発売されました
上の写真は回転させている写真になるのですが中央や左側はすでに止まっておりそれでもなお回り続ける抵抗のなさが魅力的な製品ですね。

79-L1002237

右が鬼ベアリングで真ん中がC社左が純正です。
よくシマノは耐久重視と言われますが本当にそうでかなり強めのシールを施し中のグリスが基本的には水の侵入を許しません。そのため高い耐久性が見込め長く使っていただけるベアリングを実現できますが、ですが強いシールを施す反面どうしてもベアリング自体が小さくなってしまい回転効率的には性能重視で作られたモデルよりも劣ってしまうことがほとんど。ここは日本人の長くトラブルレスといった製品づくりを色濃く映した良いモデルとも言えますしそれが純正のいいところだと思います。
釣り具のベアリングも超高耐久ですしさすがですね。

真ん中はセラミックベアリング上山も実はこのメーカーの物を使っていて多くの方にインストールさせていただき大きな問題も起こさず性能も向上させてきました。
今も文句が出ることがない良いものだと確信はしておりますが鬼ベアリングは一味も二味も違いました。

右の鬼ベアリングます見た目からこれは展示モックになっていてあらゆる展示会などに出店するたび様々な方が手に取って触っていきます。
錆びて...ない…
そうなんです鬼ベアリングはそもそも錆が出ていません。
普通人の汗などには塩分が含まれていてよくベアリングなどが汗で錆びるなど聞いたことがあると思います。
これだけ錆びていないというのはやはり高品質な素材で作られているということに他ならないでしょう。
次にガタです。
鬼ベアリング実はベアリング単体だとガタつきがあります。
なぜなのか?
ガタついていたら普通に漕げないじゃないか!となる方少しお待ちください。

カップアンドコーン

ホイールでカップアンドコーンという作りがあると思います。あのつくりは本来のカセットベアリングの様に上下にベアリングの受けが用意されているわけではなく斜めから与圧をかけて規制内地までもっていくことで変わらぬ精度と整備性を持ったものになっていると思います。
なんでこんな話になっているかというとそもそもガタがベアリング単品時にあっても左右からの与圧がかかることでそれをしっかりとレースに当てることさえできればたとえ体重が乗ってもガタついたりなどせずにしっかりと使えるものに仕上がるということですね。

加え本来ベアリングとは工業製品
ということは?
規格というものが存在します。
この規格というものは非常に重要で番手だけでどんなサイズかわかるように作られているわけですけれど
今回のような性能を極端に引き上げる製品というのは寸法が決まっている以上限界があります。
そこでJTECT 鬼ベアリングは考えました

”規格を無視すればいい”

これなんですよ
超高精度に製品を作ることができる品質、精度を持ち合わせているからこそ実現ができるベアリングサイズの一からの設計
どれだけ高いパーツを取り付けてもどれだけランクの高い製品に切り替えてもそれは規格の範囲内
すべて一から作れる鬼ベアリングに対抗するのは本当に難しい
これが日本の技術であると思いました。

78-L1002238

加え鬼ベアリングは”ベアリング屋さん”なのでカップ部分を自分たちでまだ作っていません。
これは有名なブランドW社の圧入式に合わせて作られたベアリングでのテストモデルということですね。
これからもいろいろな内径外形に合わせて作ってもらえると思いますが現在作られているサイズはすでに公式ホームページにて公開済みとのこと
自分の使っているボトムブラケットが対応しているかチェックだ!

https://koyo.jtekt.co.jp/products/onibearing/

RESERVE ホイール

82-L1002234

数年前からCERVELOのプロチームや完成車で多く使われてきたホイール
上山が当時在籍していた店舗はCERVELOの完成車を在庫しておらず注文で入ってきた時に初めて見てどこのホイールだ?となって結構調べた記憶があります。
それから調べていくうちにかなり気になっていたのですがメーカーさんとお話しする機会にはまあ恵まれなかったため今回初めてお話させていただきましていろいろな話を聞いてまいりました。

81-L1002235

初めてこのブランドを見たという方ももしかしたらいらっしゃるかもしれませんが今年RESERVEのホイールはモデルチェンジを果たしています。
今知ったばかりなのにモデルチェンジの話をされても困るかもしれませんが
前作とリムハイトが同じか少し高くなってモデルも軽量化を果たしています。
また前後でリムハイトが少し違うホイールになっていて
34/37、42/49を参考に見ていくと軽量化を図っています。
リムハイトの変更がない34/37は1,324g→1,200g
リムハイトが40/44→42/49は1,381g→1,341g
ともともとかなり軽量であるにもかかわらずさらに軽くなっていることがわかります。(上の写真と重量が合わないですが公式サイトの数値です。)
これだけ軽量でツールなどで勝利を飾れるほどの空力、選手たちのトルクに耐えられる剛性いうことなしとはこのことでしょうか?

そしてこれだけの性能を持っているということはもちろんお高いのだろうと誰もが思うと思います。
Reserve 42/49 TA (DT 180 SP XDr HG11 CL) 1,341g¥471,900-
Reserve 42/49 TA (DT 240 SP HG11 CL)      ¥383,900-
Reserve 42/49 TA (DT 350 SP HG11 CL)   1,489g¥295,900-
一番人気のオールラウンドホイールである42/49を参考に空力を持つリムは同じもの違いはハブで価格差がここまで大きく分かれて作られています。
では安いモデルはだめなのか?というとそんなことはなくハブだけで超ハイエンドからお求めやすいモデルまで幅広く手掛けるDTSWISS製の物が使われています。
つまりは高い空力は享受したいでも価格は押さえたいといったユーザーのわがままをそのまま生かすことができるホイールということになりますね。
より高回転でレーシングに使われる方は180ハブの物をロングライドからファンライドの方は350ハブの物を選ばれても高い空力とリムの剛性は手に入れることができるという莫大なメリットがあります。

[ysid 22244017]

SCHWALBE クリックバルブ

58-L1002258

この写真を見て少し疑問を持たれた方正解です。
このポンプヘッドレバーがついていません。
世の中のバルブ英仏米の3種類から新たに一つ追加しさらに便利にしようとするブランドの努力がこの製品からはうかがえます。

57-L1002259

見た目はこんな感じで英仏に対応しバルブコア部分を入れ替えることでクリックバルブに組み替えることも可能
使い方は本当に簡単で上から押し込むだけ。
たったこれだけです。
押し込むことでカチッとはまりポンプのエアゲージがスッと圧を表示してくれました。
仏式でも普通にできるよ?というのは相性とかいろいろがうまくかみ合った方に多いのではないでしょうか?
特に英式は構造上エアゲージとの相性はそんなに良くありません。
ポンピングをした後でようやく圧がわかったりとかが多いですね。
今回会場ではポンピングをさせてもらえたのですがポンプから空気を入れていったときにはタイヤからの空気の戻りがあると思います。
これだけ簡単にカチッとはまってサクッととれるポンプヘッド空気圧が上がればスポーンと飛んで行ってしまうのでは?と思っていたのですが全くそんなことはなくサクサク空気を入れて全く不満が出ないくらい快適な物でした。

スポーツバイクは早くて数日~1週間で空気圧が1気圧くらい下がるといった話聞いたことがあると思います。
本来は乗るたびに空気を入れてあげるのが好ましいと思いつつも億劫になりさぼってしまいがちな方多いのではないでしょうか?
そんな億劫になるところポンプヘッドのレバー部分がこのバルブとヘッドではなくなりますのでサクッと取り付けて空気を入れて走りだせるといった日々のひと手間を減らせるアイテムになっているのではないでしょうか?

また小径車に乗られている方でホイールのスポーク(針金のようなもの)が邪魔で空気が入れずらい!となってしまっている方非常に多いのではないでしょうか?
上山も小径車に乗っているのでお気持ちはわかります。
そんな方でもそもそもレバーもない上から差し込むだけで空気をサクサク入れていける今回のバルブ非常におススメです。

今までのポンプヘッドに合わせたアダプターや最初からセットされたポンプなどが
来年の春発売予定なんだそうです。
今後の展開としてチューブに最初から取り付けられたSCHWALBE のチューブが発売してくるようですのでそこもチェックです。

ちなみに仏式のポンプヘッドでも普通に空気を入れられるのでそこは外でも安心です。

ZWIFT クリックコグアップグレードキット

64-L1002252

ついに日本にも入荷してきましたこちらの製品
ZWIFTユーザーは待望のアイテムなのではないでしょうか?
今現在多くの方にスマートローラーを介しバーチャルライドを楽しんで頂けていると思います。
そんなスマートローラースマートなのはローラー台がパソコンやタブレットにつなげられるだけですか?
まだ自転車側がワイヤーなど物理的に変速していませんか?

60-L1002256

そうなんですこの製品は手元にスイッチを置いてバーチャル空間の中だけで変速を行う物
もう物理的に重たいギアに変更してスプロケットを削らなくてもよいのです。

このギアを使て変速させればそもそもスマートローラー側でこれぐらい重くともともと変えてくれていましたし
今までこういった製品がなかったのが不思議なくらいハッとさせられた製品なのではないでしょうか?

フリーボディはシマノHG式に対応し8~12速の段数に対応します。
シマノスラムカンパなどの制約はなく自由です。
当然ですよね変速をするからメーカーに意味があったのですから。
そしてシマノフリーを使えるというところにスラムカンパユーザーもわざわざローラー台にそのコンポーネントメーカーのフリーを買わなくてよくなるのが本当に偉い。
こんな製品になっていると思います。

WAHOO KICKR MOVE

61-L1002255

KICKR MOVEはローラー台自体が前後にフリーに動くといった物
前後に動くということで少し遊びがあり多少なら左右に揺れるような動きもしてくれるようですがこれは前後に動くというものの副産物で意図して揺らせるわけではないようです。

63-L1002253

MOVEの気候が入って大きくなったかと言われると多分大きくはなっていますがそれは台座部分だけですね。
しかも展開s他時の大きさはあまり変わっていないように思います。

62-L1002254

そしてこのMOVE機構本体下のバーでロックすることができます。
せっかくなのでロックと開放でどちらでも乗ってみたのですがこれがまた面白い
今まで普通に動かないもので乗っているのが当たり前なわけですがロックした状態を試してみるとこれが無理やり抑えられているように違和感を感じるんですよね。
この感覚はワイズロードで販売しているSARISのMP1

[ysid 0012527018734]

この製品に乗った時を思い出しますね。
これほど大掛かりでないと体感できないと思っていた体験が普通サイズのスマートローラーで体感できるのも新しい製品の魅力。
より高い走行感を求めたバーチャルライドを楽しみたい方におすすめな製品ですね。

GROWTAC EQUALハブ

72-L1002244

最近チャーリー店でも少し手組のホイールを組ませていただいておりますがせっかくなので見てお話を聞いてきました。
EQUALシリーズはGROWTAC 社が独自に開発し多くの方に使い勝手の良い製品をお届けするために奔走してくれているものだと思います。
DISC化でめっきり見なくなったカラーハブを作ってくれていたりリム自体を自社で持ってくれていたり
カーボンホイールが¥150,000~で組めるのも非常にコスパが良いのではないでしょうか?

71-L1002245

今まで前後24hと完組には多かったですが手組にはやっぱり28hが欲しいところ待っていた方もいらっしゃるかもしれませんこちらが追加!

70-L1002246

フリーボディの写真になりますが内側の部分段差があると思いますその部分にベアリングが入るのですが
今年アップデートを施し2連ベアリングに進化しているようです。
理由はハブシャフトの大径化によってリムブレーキ時代よりもフリーボディに入れられるベアリングのサイズが小さくなってしまったというところが大きく出ているようです。
12㎜スルーアクスルからハブシャフトベアリングフリーボディとなりますが内も外もサイズが決まってしまっていて本当にギリギリこのままだとすぐにベアリングが破損して回らなくなってしまう...そこで考えたのがベアリングの2連化ですね。
力を分散することで負荷を減らし長く使えるように進化したということですね。

PANARACER PURPLE LITE TPUチューブ

50-L1002266

TPUチューブはもう多くのブランドから出てきており多くのお店で見ることができるでしょう。
あのパナレーサーからもブランドカラーに合わせた紫色で発売されました。
細いチューブはほとんどのブランドから発売されているかと思いますが意外と太いタイヤで発売しているところは少なかったように感じました。
そしてバルブの根元は金属製で作られており
昔から多い根元パンクのリスクを低減してくれています。
PANARACER と言えばオフロードのグラベルキング
オフロードイベントも開いてしまうくらいオフロード延いては太いタイヤに力を入れているブランドでもあると思います。
そんなブランドからチューブレスの時代に新たな選択肢としてTPUチューブを発売して来たというのも面白いところですね。
カラフルなTPUチューブがたくさん出てきて楽しい限りですね。

NITTO ボトルケージ 80/R

66-L1002250

いろいろなシルバー製品を多く作っているNITTO今なおクラシカルなバイクを求めて注文される方が後を絶たないブランドだと思います。
ステムやハンドル達ももちろんいい製品を作ってくれているんですが今回上山が気になったのはボトルケージ!

65-L1002251

この2種類のボトルケージ一見同じものですよね?
実はこれ少しだけ太さが違います。
右が中身が詰まっていて細いチューブを溶接し作られていて
左が少し太くなっていると思いますが中空になっているチューブを使っています。
見た目的には太い方が重たく見えると思いますが実は中空チューブを使っている方が軽いです。
更に中空チューブの溶接はまあまあ難しいものらしくさすがはNITTO社ですね。
価格差もそれほど多くなく見た目もカッコよくできるボトルケージをお探しの方はぜひ

59-L1002257 43-L1002273

そろそろ長くなってきたので幕引きとさせていただきましょう。
サクッとお話させていただけるアイテム達はこんな感じですね。
詳しく話を聞いてみたい方や詳しいスタッフから聞いて買いたいといった方はぜひ池袋チャーリー店でお待ちしております。

一覧へ戻る


LINE相談

Pageの先頭へ戻る